もちゃんこ日記。

もちゃんこ日記。

どうも、もちゃんこと申します。のんびり気ままに毎日を過ごしております。たまにちょこっと絵を描いてみたり…ええ、ほんとたまにですけどね。そんな感じで何気ない日々の記録をば。※たまにタイムリープします。【もちゃんこの部屋】(ここよりさらに不定期更新…更新?)https://mocyanco55.jimdofree.com/
どうも、もちゃんこと申します。
のんびり気ままに毎日を過ごしております。
たまにちょこっと絵を描いてみたり…
ええ、ほんとたまにですけどね。

そんな感じで何気ない日々の記録をば。
※たまにタイムリープします。

【もちゃんこの部屋】(ここよりさらに不定期更新…更新?)
https://mocyanco55.jimdofree.com/
ゴーリー展とすき焼き。

ゴーリー展とすき焼き。

どうも、上顎を負傷した、もちゃんこです。
小さいパンだとしても、かたいパンを
一口でいくのは危険です。うん。

昨日は短大からのお友達のMちゃんに誘われて
『エドワード・ゴーリー展』へ行ってきましたよ。
お恥ずかしながらお誘いされるまで、
ゴーリーを知らなかったもちゃんこ。
展覧会のサイトを見て、私の中のナニかが
反応したので行ってみようと思い、
行ってきたのですが…
良かった…良かったです、ゴーリー展…
シュールさと残酷、ナンセンスな感じ…
何事にも意味を持たせるコトだけが大切じゃない、
ってコトを可愛いゴーリーの絵柄が教えて
くれたような気がしました。。
『意味』を持たせるコトも大切なんだけど、
んーなんて伝えればよいのか…
まぁもちゃんこの語彙力の無さのせいにして
あやふやにしましょうか(笑。

でもって鑑賞してる時。
ふと絵本のアイデアが少し降りてきたので、
忘れないようメモをばφ(..)
いつかお話が完成するコトを夢見て頑張ります←

ゴーリー展の後。
Mちゃんのお宅にお邪魔してお喋り。
食べたコトのない美味しいお菓子に感激しつつ、
ひたすらお喋り(  ̄▽ ̄)
最近、人と話す機会があまりないせいか、
なんかやたらお喋りが止まらない傾向にありますな。
今、もちゃんこに会うコトがある方は
そのあたりお気をつけてください(笑。

と。
晩ゴハンもお呼ばれしていただきまして、
階段を降りながら漂う素敵な香り…
その正体がすき焼きだった時の感動ったら
ありゃしなかったですゎ。
しかも牛肉なんていつぶりだ?
しかもすき焼き!!
という、もうね…ありがたやありがたや…

Mちゃん家族と一緒に食卓を囲んで食べるすき焼きで、
久々に一家団らんな感じがまたじんわりと。

お腹いっぱい食べさせていただいた後は、
またMちゃんとお喋りしつつ、お絵描きしつつ。
気付けばええ感じのお時間だったので、
次回はお絵描き合宿しようね!!と誓い、
帰路につきました。

お母さまには手土産まで持たせていただいて、
なんとも至れり尽くせりでありがとございました。
ほんと…充実した休日でございました。

あとはこの日思い付いた絵本が実物として
完成したら言うことなしですな(  ̄▽ ̄)
…完成するかな…
13時間ノンストップ。

13時間ノンストップ。

どうも、人のお家とカラオケに行くと、
もれなくお手洗いに行く率があがる
もちゃんこです。…なんでや?

昨日のお話ですが。
昨日は朝から作家さんと演劇観賞@ブルレイをば。

最近はカラオケでブルレイプレイヤーを
借りるコトができるのですね、便利な世の中!!
ブルレイをセットするも、約一時間程、
再生するでもなく普通にお喋り(笑。
ようやく再生するも、半分見終わったところで
少し休憩という一時停止をしてまたお喋り。
そして再び再生するコトなく続くお喋りの中、
退出の時間になるという…どんなけ〜\(^^)/
お絵描きもしよう!!とお互いにスケッチブックも
持参したものの、ほぼお喋りしてオワタ\(^^)/

その後はぶらぶらとゲームセンターと
ガチャガチャ巡りの散歩をして、
途中、クレーンゲームをする人達を影から
応援してみたり、たまたま無料のくじ引きを
やってみたら、二人とも当たりが出たり。
この、時間の無駄のような散策、嫌いじゃない☆
と言いながら、お昼ゴハンも食べずに
お喋りしながらひたすら散歩。
お互いにお目当てのガチャガチャも見つかり、
しかもお互いに欲しいヤツがすぐ出てラッキー♪

お昼ゴハンと晩ゴハンが同じ状態になるも、
のんびりゴハンを食べながらまたお喋り。
でもやっぱお絵描きしたいねー!!
となって、座るポイントを探して座るも、
スケッチブックを出すコトなく止まらないお喋り。

結局、朝10時の待ち合わせから、時計を見ると…
気付けば22時半!?え!?(о´∀`о)
さすがに遅くなったねーと駅までの道中も
お喋りしながら、駅に着いてからも
またしばしお喋りするという…
どんなけ話題が尽きないんだ…笑。

オタク話から自分の絵の話、他の作家さんの話、
仕事の話、家族の話、友達の話、お笑いの話etc…
3歳違うものの、濃いお話が色々とできて、
ただただのんびり散策するだけという、
メインイベント(ブルレイ)を蔑ろにしたものの(笑)、
こんな休日も悪くないもんですね。
むしろ久々にずっと楽しい時間でした(*´ω`*)

次こそはブルレイ後半と、お絵描き会を約束。

昨日をそんなけ楽しんだ反動か、今日は思いきり
寝たきりみたいな1日を過ごした私ですが、
また明日から一週間頑張れそうですp(^^)q
打ち合わせに研修に頑張らねば。。

画像は招き猫ガチャ。
右側は前に幼なじみにもらったトラで、
左側は昨日やったマンチカン。足短い(*´ω`*)
猫は猫でも…

猫は猫でも…

どうも、最近頭痛が頻繁に起こるなぁと
思ってよくよく考えてみたところ、
家での定位置がガスファンヒーターの
真ん前だった、もちゃんこです。
頭痛いなぁと、ガスファンヒーターの真横で
うたた寝もしておりました(笑。
そりゃあかんやつですゎ。換気!!大事!!

最近、招き猫がマイブームなもちゃんこ。
マイブームと言うものの、ちゃんとした招き猫は
持ってないのですが、縁起物としての
招き猫というよりも、あのフォルムが
なんかええ感じしませんか?(*´ω`*)
腕の挙げ方やら腰付きに、口元に。。

初めて就職した職場では、仕事柄、わりと
招き猫やら縁起物を描いたりしてたものの、
その時は何とも思わなかったんだけどなぁ…
もう置物とかフォルムに魅力を感じるような
年齢になったということでしょうか(  ̄▽ ̄)

招き猫も猫だけども、猫グッズというよりは
招き猫グッズが欲しいし、招き猫のイラストを
眺めたい今日この頃。

そして。
『パンがなければ〜…』の理論で、
招き猫のイラストがないなら、
招き猫を描いたらいいじゃない(  ̄▽ ̄)
に至りつつあります。

招き猫のイラストとか木彫り招き猫とか
作りたいなぁ〜どんなん描こうかなぁ〜
と、毎日考えながらぼんやりしてます。
まぁぼんやりしているのは、ガスファンヒーターの
後遺症のせいな気もするけど(笑。

ただ。
招き猫に装飾したら可愛いだろうなぁーと
思ってたら、すでにそんな招き猫が京都に
存在しておりまして。し、しかも可愛い…
早くお店にも行ってみたい衝動にかられつつも、
今の時期、お花見で人が多いのが簡単に
想像できるので、なかなかお尻が重たぁい(´・ω・`)
でも行きたぁい。

と思い過ぎた結果。

100均のグッズだけで、似たよなやつを
作ってみました。
白い絵の具を塗りたくって、ほほ紅のせて。
スワロフスキーとかでキラキラさせてみたいけど、
まずは練習がてらということで。
しかもパーツも三種類しか買ってないから、
パーツのサイズが一定でメリハリ少なくて
なんか色々寂しいけど…ちょと満足っ♪

京都のお店にはいつ行けるやら〜
でもしばらくはホームページを眺めたりして
招き猫を愛でようかと思いますっ。
大人女子会。

大人女子会。

どうも、いい歳こいてホテルランチの服装が
いまいちわからなかった、もちゃんこです。
とりあえずワンピース着てヒール履いてたらええか?
的なノリで行ってきました。

と、今日は以前のバイト先のおねえさま方と
梅田にあるウェスティンホテルへ、
中国料理『故宮』のランチを楽しんできました。

オーダーバイキングなのですが、一口ずつの量、
ということで、ひとまず全種類頼んでみることに。
始めにアワビが出てきてテンションが超上がる↑↑
めっちゃふわふわむにゅむにゅ美味しい〜
うんうん、全然楽勝やなぁーp(^^)q
むしろ足りるかなぁーとか思いながら、
オーダーバイキングなので色々と追加してたら、
やはり最後は苦し過ぎた…(笑。

デザートだけは自分で取りに行くスタイルだったの
ですが、すでに立つのが苦しかったもちゃんこ。
優しいおねえさま方が代わりに取ってきてくれました…
ありがとございますっ(;つД`)
と、不甲斐ない私丸出し。てへっ
そしておねえさま方から渡された杏仁豆腐がまた、
今まで食べた杏仁豆腐の中で断トツのトップに
躍り出る勢いの美味しさでした!!
なんだろ…滑らかさかなぁ…
なんかふわふわプルプル的な滑らかさ…
 
食レポの下手さをわかって頂けたかと思いますが、
とにかく美味しかった?さすが高級ランチ!!
海老マヨも3匹食べて満足満腹っ。

高級ランチ楽しみながらも、普段が貧乏性な私。
出てくる料理一皿ずつに取り箸が添えられて
くるので、料理(お皿)の数=お箸の数で
もったいないなぁと思ってしまいました。
再利用するにしても、洗うの大変だろうし。。
とか余計な心配(笑。

帰りは、テレビでもお馴染みのシェフさんが
お見送りしてくださり、ポッコリお腹で帰路に。

おねえさま方とは、お一人は夏以来、
もうお一人は秋以来?
久々で色々とお喋りしてたら、ほんと時間が
過ぎるのが早くて喋り足りませんでした(о´∀`о)
途中、どうでもいい私のお気に入りのアニメ話を
お二人共真剣に聞いてくださって、
なんて優しいおねえさま方なんだと…

また次回の大人女子会開催に備えて、
大人女子の服装も用意しとかにゃいかんですな。
その前に痩せなきゃな…(  ̄▽ ̄)
イースターエッグ。

イースターエッグ。

どうも、父に帰宅するなり「おでん作るわー」と
言われた、もちゃんこです。
どんなけおでん好きやねんっ。
今回のおでんはもうノータッチでいきます。。

と、日付が変わって。
今日はイースターですね。

初めてイースターというものを意識した2016年。
イースターエッグを描いてみましたよ。

最近、招き猫ブームがもちゃんこの中でアツいので
招きうさぎ風に。
もはやイースターエッグと言っていいのか!?笑

でも久々に絵の具使って楽しかった♪
満足満足ぅー(*´ω`*)
久々のジャンケン。

久々のジャンケン。

どうも、みりんと料理酒を使う時に
何故か悦に浸る傾向にある、もちゃんこです。
なんか…料理してる感があるよね☆←

というコトで。
先月中頃から、実質、父と二人暮らし状態の私。
やはり今回は前回の二人暮らし状態と違って、
職場の定時が遅いのとやや遠いというコトを含め
なかなか自炊が遠退いております。
父より帰宅も遅いし。
はい、完全に言い訳です\(^^)/

おでんを炊いて2日楽しんで、その後余った具材を
みじん切りにしてオムライスにしてみたり、
人参やらオクラのサラダ作ってみたりetc…
中学生レベルの自炊しかしてないや(笑。

あとネットで見たレシピで、炊飯器で作る
角煮を作ってみたいのですけど、炊飯器で
角煮作る場合、白ゴハンはどのタイミングで炊くの?
という疑問が付きまとって、なかなか手が…(笑。
どちらも出来立てで、白ゴハンの上に角煮を置く
角煮丼が理想なのだけどもなぁー(*´ω`*)

んでもって普段、父と滅多に話すコトもない私。
多分、命令形で指示してくる父に反発したいのかな?
私はいつまで反抗期なのかな?あれ?(о´∀`о)

というのはさておき。

昨日も『お茶沸かしとけ!!』と命令形だったので、
「じゃあジャンケンなっ!!出さなきゃ負けやで!!」
と勢いで言ってみたところ。
ノリノリでジャンケンしてきた父。
そういや、サザ○さんの最後のジャンケンも
全力で参加する父でしたわ。

そんなこんなで勝負はあいこではあったけど、
嬉しそうにお茶を沸かしに行った父でした(笑。
娘、マジ鬼ですわ(  ̄▽ ̄)ははっ
幼なじみ会。

幼なじみ会。

どうも、職場が暑すぎて、一人汗だくな
もちゃんこです。
今日は特にバタバタバタ子さん状態で
さらに汗だくでした(;´д`)はぁはぁ… 

中国で働く幼なじみのSが今週から一時帰国
しているので、今日は約半年振りぐらい?に
会いましたよ(*´ω`*)元気そでなにより。

確かに久々ではあるのに、いつ会っても、
懐かしいというよりは2〜3日振りに会うよな感覚。
昨日、ポムポムプリンカフェに一緒に行った
Nちゃんと一緒にSの実家に行きまして、
久々にSママの手料理を楽しみつつ、
わんちゃんやネコちゃんとも戯れつつ。

他愛もない昔話をしたり、中国での仕事話や写真、
旅行に行った話やらを聞いたりして、
気付いたらば22時半も軽く過ぎてました。
帰りはダッシュできるよに、ジョギングシューズに
履き替えてから遊びに行ってて良かった(笑。

…楽しい時間はあっちゅう間ですなぁ。。

もしかしたら来年の今頃はまた違う国かも?
て言うぐらい、アクティブ過ぎる彼女。
休みの日に何もせずボケーっと引きこもる時間が
もったいない!!と言わんばかりに、昔から
時間があれば勉強したり遊びに行ったり
ゲテモノ食べに行ったり。
そのアクティブさがいつも羨ましい(  ̄▽ ̄)
少し毒舌ではあるけどポジティブだし、
立ち止まらない姿勢。
今はただただ憧れますゎ\(^^)/

今日も仕事で要領悪くてどんくささ発揮した私なだけに、
余計にまぶしく見えました(笑。

帰り際。
前回は撮り忘れたから、今日は久々に3人で
記念撮影をば。
次またSに会える時までに、少しは何か
成長できているだろうかなぁ…

画像はSママお手製のおいなりさん。
パンッパンに中身が詰まってて、
コロコロ可愛くて美味しかったッス(*´ω`*)
文明発達の弊害。

文明発達の弊害。

どうも、数年振りに髪の毛を明るく染めた、
もちゃんこです。
春だし、最近俯きやすかったし、
見た目だけでも明るくいこーぜ☆的な?(*´ω`*)

ということで。

おそらくスマホが壊れたのも、
『俯いて歩いてばっかじゃダメだよ!!』
っていう、神様の思し召しだと思えるぐらい、
少しポジティブになっております。

スマホ修理中に渡された代替機が、
電車の中や歩きスマホをしようとすると、
画面が暗くなるというそんな仕様でした。
(※歩きスマホは危険なのでそもそもダメです。)

修理から戻ってきたスマホですが、中身はすべて
初期化されたのでアプリの中身がことごとく
消え去りました。
連絡先だけは何度もバックアップの確認を
したのですが、特にカレンダー機能系を
引き継ぎ忘れたおかげで、今後の予定や
今までの予定が消えまして(^^)
+画像系をバックアップしたつもりが何故か
できておらず、今のスマホに買い換えてからの
約半年の写真も諸々消えましたp(^^)q
この前行った東京や横浜の画像ももちろん♪
思い出はすべて心の中にだけ…えへっ。

LINEも今、ログイン出来ない状態で、
色々と問い合わせしておるところです。
もし、もちゃんこにLINEを送ってるのに、
返信がなくて今この記事を読んでくださってる方が
いましたらすみません。
そんな事情です(;´д`)
何か急ぎの件等がありましたら、お手数ですが、
メルアドかサイトのメールフォームか
何かしら別の方面から連絡ください。
LINE以外はそのまま変わらず使えますので。

LINEでしか繋がっていない方もちらほらいるため、
LINEだけ交換するのは今後は危険だなぁと思いつつ。。
しかしLINEの既読になれてしまうと今度は、
メールを送った後に何の返信もなかったら
届いたのかどうなったのか不安になるというジレンマ…

友達にLINE繋がらない旨をメールしようと思ったら、
メルアドが変わってる事態も起きたり。
その子には共通の友達から伝えてもらって、
改めて新しいメルアドを教えてもらったのですが、
『普段LINEで連絡してるから、メルアド変わったけど
変更のお知らせしてへんわ(笑』
と言われました(笑。

LINEが連絡手段の1つになってから、
何をするにも便利なだけに、ついつい
LINEだけに頼りがちになるけど、
今回のこの一件でそれじゃあかんなぁと
思いました。ここでタイトル。

デジタルは便利過ぎるモノなだけに、
私のようなウッカリさんは頼り過ぎちゃいかんです。
大切なコトはアナログででも残さないと、うん。

皆さまもくれぐれもバックアップはこまめに
するよに気をつけてくださいね★

画像は友達と行った、初ポムポムプリンカフェ。
ポムポムワールドがひろがってて可愛かったです♪
シーバス乗ってみた。

シーバス乗ってみた。

どうも、ボッチ参戦でのんびりしてるので
調子のってシーバスとやらに乗ってみた、
もちゃんこです。

窓のないスペースが早々に埋まってしまったため、
窓ありスペースでのんびりシーバス満喫(о´∀`о)
パシフィコ横浜が近付くにつれ、
人の多さに船内に少しどよめきが…
『え、人多くない?』
『誰かのライブかなぁ?誰だろう?』
『ピザーラ?ピザに皆並んでるの?』
とヒソヒソ聴こえてきた中、心の中で、
(…う、うん。えへへ)
と頷きながら、あやうくパシフィコ前で
シーバスを降りそびれそうになりました(笑。

開場時間までまだまだあるけど、
本日の横浜はとても快晴でポカポカ日和ですp(^^)q
半目で朝食。

半目で朝食。

どうも、今回の旅はなかなか猫にご縁のある旅な、
もちゃんこです。
『ねこ休み展』然り、招き猫で有名な神社然り、
兄ちゃの家でも猫を飼いはじめてたり、
ホテルの朝食のマグカップまで猫ちゃん。
なんだろ?私にも空前の猫ブーム来たのかな?

そんなこんなで。
今日参戦するライブですが、物販待機列が
どうも凄まじいとのことで…
海風のヒドイ場所らしいので、並ぶ乙女達が
ライブ前に体調を崩さないコトを願うばかり。。
私は物販はもうすでに諦めているので、
持参したキンブレ振り回すべく、体力温存するだけ。
楽しみだなぁ〜
まだ眠たくて半目だけど楽しみだなぁ〜
NEW ENTRIES
気を取り直して…!(04.08)
なるほどね…(04.08)
カステラは誰の手に…?!(04.03)
ツイッターはじめてみました。(03.31)
早いよ、2021年…!(03.30)
大阪城に行ってきた話(2/2)(08.21)
大阪城に行ってきた話(1/2)(08.21)
お盆2020(08.17)
にゃんばろうを探せ!@大阪メトロ(2/2)(08.11)
にゃんばろうを探せ!@大阪メトロ(1/2)(07.26)
RECENT COMMENTS
TAGS
ToDo ごあいさつ。 らくがき工場。 ゲーセン。 ゴハン。 ホムペ更新 ホムペ更新。 ボドゲ。 音楽。 観劇。 鑑賞。 推理イベント。 制作。 展示。 読書。 謎解きイベント。 日常。 日常。ボドゲ。 癒し。
ARCHIVES
RSS
RSS