もちゃんこ日記。

もちゃんこ日記。

どうも、もちゃんこと申します。のんびり気ままに毎日を過ごしております。たまにちょこっと絵を描いてみたり…ええ、ほんとたまにですけどね。そんな感じで何気ない日々の記録をば。※たまにタイムリープします。【もちゃんこの部屋】(ここよりさらに不定期更新…更新?)https://mocyanco55.jimdofree.com/
どうも、もちゃんこと申します。
のんびり気ままに毎日を過ごしております。
たまにちょこっと絵を描いてみたり…
ええ、ほんとたまにですけどね。

そんな感じで何気ない日々の記録をば。
※たまにタイムリープします。

【もちゃんこの部屋】(ここよりさらに不定期更新…更新?)
https://mocyanco55.jimdofree.com/
観覧当たった(過去形

観覧当たった(過去形

どうも、前を歩く女子高生の鞄に揺れる
キーホルダーの『SHISHAMO!!』が気になった
もちゃんこです。
何かのグッズだったのかしら?

今日は当たればラッキーぐらいで思って応募した
『ベスト○ット歌謡祭2015』の観覧へ。
生の音楽はやはり良いものですねぇ(*´ω`*)
初めて観るアーティストさんばかりだったけれど、
ブンブンッとペンライトを振り回して、
タオルもグルッグルに振り回しておりました。
生で観る郷ひろみのジャケットプレイは、
死ぬまでには一度観ておきたいモノだったので
観れてほんとに感動したっ(*´ω`*)
しかも座席近くの扉からの登場だったから、
さらにテンション上がった?↑↑

ぼっち参戦だったのだけど、隣の席のおねえさんも
ぼっち参戦だったので色々とお喋りさせて
もらいまして。
そのおねえさんがまた神戸蘭子似のキレイな方で
これまたテンションが上がる?\(^^)/

秦基博の声が好きなので、生秦基博を聴けて
ひまわりの造花を揺らしながら癒されました(*´-`)
でも。
一面にひまわりが広がる会場を見ながら、ふと、
『SOPHIAの再結成って、もう絶望的なのかな…』
とかしみじみ思ってしまいつつ。。

なにはともあれ、楽しいひとときを過ごせました(^^)

最近は落ち込むコト多発だったけれど、
今日のこの観覧を楽しむコトができて
ほんとに良かった?♪♪

明日頑張れば三連休だし、明日もお仕事
いっちょ頑張りましょかp(^^)q
『カレンダー展』

『カレンダー展』

どうも、おもむろに告知を始める
もちゃんこです。

更新しない日々が続いておりましたが、
その間も時間は止まることなくチクタクと
時を刻んでおったわけで。
時間が進めば日もまた進み、月もどんどん進む。

一体どれだけの日が進み、
未来はいつまで続くのか。

そんな時に必要なのが、そう。
カレンダー、ですよねp(^^)q←紹介、ヘタかw

というコトで。
いつもお世話になりすぎております、
ギャラリーそらさんにて『カレンダー展』に
出展させて頂けるコトになりました。

20名の作家さんによるカレンダーの販売&原画展示と
なりますので、かなり見応えはあると思いますよ。
是非?これからの未来を紡ぐステキなお供が
見つかるコトを願っておりますので、
お時間合えば覗きに来てみてください(*´ω`*)

ちなみに、ではありますが。
いつものもちゃんこ絵を期待していると
痛い目を見るかと思います。
どういう意味?と思われるかと思いますが、
データ添付準備しながら、きっとオーナーさんは
苦い顔をするだろうなーと想像はある程度してて。
今日、原画の搬入に行ったらばやはり
苦い顔をされておりました(笑。

たまに無性にデカ目を描きたくなるのですが、
今回のこのタイミングがちょうど重なったというか…

もちゃんこ、完全に迷走しております☆エッヘン

でも描いてる時は楽しかったので後悔はしてないw

今後、もちゃんこ活動をどうしていこうか
日々考えたりもするのですよ。
ってそこまで精力的に活動しておりませんが。
だからこそ、というかなんというか。

とにもかくにも2015年のもちゃんこ活動は
このカレンダー展が最後になるかと思います。

あとは…ちょとやってみたいコトもあるので、
それを水面下で色々試行錯誤しつつ、
日の目を見るコトができればまた報告させて
頂きたいと思います\(^^)/

今は少しお仕事が賑わってる時期なので、
合間?を見ながらまたここも更新できたらなぁと
思います。更新しない日をまた更新しない程度には(笑。


『カレンダー展』
場所:ギャラリーそら(谷町六丁目駅すぐ)
期間:11月15日(日)〜11月28日(土)
時間:12時〜19時(最終日は16時まで)
休廊日:水曜日定休
お元気ですか?(その2)

お元気ですか?(その2)

どうも、ジュース系よりもお茶や白湯が好きな
もちゃんこです。もっぱら白湯派。

ではではつづき→

少し重たいお話になるやもですが。
なんやかんやのんびり過ごしてる時、
まさかのおばあちゃんが急逝しまして。
ほんと突然過ぎて未だに実感がないのですよ。
昼間はいつものように皆でワイワイしてたようなのに…
あまりにも突然過ぎて誰も心の準備ができてない。。
最期の最期まで、今にも起きて喋り始めそうな
キレイなお顔でした(*´ω`*)
去年、おじいちゃんが亡くなったのですけど、
親戚の間では、
『きっとおじいちゃんが一人じゃ寂しすぎて
おばあちゃん連れてってしもたんやゎ…』
というのが定説になりました。

というコトで。
去年に引き続き、喪中にはなるのですが、
皆さまからの年賀状を見るのが私の新年早々の
楽しみでもあるので、気にせずに年賀状を
送ってくださると嬉しいです。
なので、あえて喪中はがきは出しません。
と、勝手にここに宣言しておきます。
なんのこっちゃ\(^^)/

でもつい数日前。
残業帰りに難波をペトペト闊歩していたら、
前から白いストールをマチコ巻きした
おばあちゃんによく似た人が歩いてきたのですよ。
お化粧してない寝起きのおばあちゃんソックリ。
思わず声をかけたい衝動もありましたが、
そこはそっとすれ違うだけにとどめておきました。
でもやっぱりあの人はおばあちゃんだったのかも
しれませんな…うん(^q^)
何のメッセージも受け取れなかったけれど、
少しだけハッとしてニャーとなった出来事でした。

…久々の更新過ぎて、前までどうやって
更新してたのか謎の文体でお送りしております。
お元気ですか?(その1)

お元気ですか?(その1)

どうも、更新する度に、更新しない日々を記録更新
してるよな気がする、もちゃんこです。

皆さま、いかがお過ごしでしょうか?
季節はめっきり秋…いや、もう冬の始まりでしょうか?
私が更新しない間に覗きに来てくださってる
奇特な方がいたのかいてないのかわかりませぬが、
ありがとうございます。
おかげさまで(?)元気に過ごしております。

いやはや、この更新が滞っていた間に
私も色々な経験を経て、なんやかんやとのらりくらり(?)過ごしておりましたよ。
リアル脱出ゲームやら謎解きゲームは、
もう5回ぐらい行ったんじゃなかろうか?笑
勝率はハーフ&ハーフぐらい?

そんなこんなで最近の私はというと。
とりあえずは元気です。
浮腫みは相変わらずあるものの、
前までパッツパツだったGジャンのボタンが、
いつの間にか余裕で締まるぐらいになってました。
普通に食欲もいつも通りあるのに、一体、
私にナニが起こったのか自分でも
まったくわからない\(^^)/
だけど、朝、駅まで小走りする時に
少し軽く感じる今日この頃でございます。

新しい職場もなかなか今は忙しい時期に
入ったようで、“残業”を経験してみたり、
おふぃすれでぃを満喫しております。
相変わらず都会に馴染めてない服装ですが(笑。

あと最近は夢の中で映画のような体験をするのですよ。
多分、普通に短編映画ぐらい。
一昨日なんて、完全にターミ○ーターの世界に
私が入り込んで、シュワちゃんと一緒に
例のドロドロした奴と戦ってました( ̄▽ ̄)
そしてそんな中、
『めちゃター○ネーターやけど、結局、
ターミネ○ターってどうなるんやっけぇぇえ?』
と叫びながら、逃げ回ってました(笑。
タ○ミネーターの映画をちゃんと観たのなんて
ほんと何年前だろうね?
ってかどんな夢やねん!!とセルフつっこみ。
そして人の夢の話ほど、どうでもいいコトって
ないよね☆なんて思いながらも、変な夢を見るたびに
眠そうなオカンに話す私がいます。

あとはアウ○ュビッツ収○所のお話とか…
そんなにテレビを見ないようになったのに、
まったく何に影響されてこんな夢を見ているのか…

つづく→
地獄の謎解きタクシー。

地獄の謎解きタクシー。

どうも、昨日は久々の京都へ行った
もちゃんこです。
京都もなかなかの人混み具合で、
小走りする人の気配を感じると思わず
『…ゾ、ゾンビ!?Σ(゜Д゜)』
と一瞬身構えてしまう私がいました(笑。

京都に行った目的はタイトルにもある
『地獄の謎解きタクシー』
に参戦するため\(^^)/
謎解き好きの作家さんにお誘い頂きまして、
謎解きクラスタの猛者さん達に混じらせて
楽しんできましたぁ。
何処へ行ってどんなコトをして、というのは
完全にネタバレになるので何も言えませんが、
友達同士じゃなかなか行かない場所だったり
するので普通に京都観光も満喫できました♪

さすが猛者さん揃いだったので、
『おぉ!!』『なるほどぉ!!』の連続で、
しかも猛者さんの中にはバスガイドさんの如く
途中のタクシー移動時には色々と窓からの景色を
教えてくれるおねえさまもいて、
終始和やかに楽しかったぁ(*´ω`*)

謎解き後は、ゴハン会にもご一緒させて頂き、
そこから合流したお二人も入れて
計10人で美味しいゴハンを食べまして。
人見知り&初めましての私でもかなり
腹筋崩壊寸前ぐらいに楽しい宴でしたp(^^)q
宴の中でも色々と濃い内容盛り沢山でしたが、
とにもかくにも皆さん素敵&エエ人ばかりだった…
エエ人だらけの集まりに呼んで頂けて、
色んなモノが浄化された気がしました(笑。

謎解き大好きな方達の集まりだっただけに、
途中、白熱する謎解き論争がまた楽しくて、
終始アツイ宴となりました(*^^*)

前日のUSJ での満身創痍に加え、
謎解きでの脳ミソフル回転、
さらには宴での腹筋崩壊がプラスされ、
今日はもう何処が元気かわからないまま
ひとまずココを更新してみましたw

画像は謎解き前に食べたランチ。
思いの外お腹いっぱいのボリュームで美味でした☆
満身創痍inUSJ

満身創痍inUSJ

どうも、久々にUSJを満喫してきた
もちゃんこです。去年も行ったけど、
乗り物は何も乗らなかったので久々。

というコトで。
一昨日の日曜日にUSJに行ってきましたよ。
朝イチから行って閉園まで満喫しました。
なかなかの混み具合ではありましたが、
時間の隙間でパレードも見るコトができまして。
隣のおじさんと飛んできたキラキラネックレスを
同時に掴むもおじさんに完全負けましたが、
楽しい1日でした(*´ω`*)

ハリポタは諦めモードだったけれど、
夜遅くになると空いてくるという情報を頼りに
行ったらば、無事にひとつだけ乗れました。
どんな感じかと思ったけれど、縦横無尽に
ハリポタの世界を一緒にホウキで飛んでる
感覚を味わえて、かなり楽しかったです!!
が、足は浮いたままだったので、帰り道では
ガッツリ太ももが筋肉痛&1日経って満身創痍w
でもかなり?楽しかったので、そりゃハリポタエリア
大人気になるわな\(^^)/と思いましたっ。

期間限定のホラーナイトはゾンビが怖すぎて
逃げながら避けながら、後退りして逃げた先に
またゾンビ、っていう状況もありパニックΣ(゜Д゜)
ゾンビ以外にも、ハロウィンメイクをした
一般のお客さんもあちこちにいるので、
ビビる→あぁ、普通の人か…の無限ループ(笑。
あと、時間が経つにつれ、感覚が麻痺してきて
途中から普通の格好で歩いてるおじいちゃんにも
ビビるもちゃんこでした(^^)なんのこっちゃw

アトラクションもホラー仕様になってるのもあって、
ネタバレになるので言えませんが、
ひとつ目のホラー仕様のやつでかなり疲れた…

あと通常アトラクションもグルグルまわるやつ
ばっかりで叫びまくっていたせいか、
昨日の夜からどうにも喉が痛いです。

ちなみにグルグルまわるやつばっかり
乗っていた弊害か、帰りの電車に普通に乗ってても
いつ急発進するのか、いつグルグルまわり出すのか
不安になるという…
完全に三半規管壊れてる状態でしたp(^^)q

なんやかんやで楽しかったので、
ゾンビは一度は体験してほしいです♪
元気です@2015秋

元気です@2015秋

どうも、ローソンを探していて、やっと見つけた
と思い近付いたらば、そこはアパ○ンショップ…
もちゃんこです。青い看板め…

というコトで、放置も放置し過ぎな2015年秋。
元気にやっております( ̄▽ ̄)

多少の変化としましては…

@職を変えました。
前のバイト先は楽しかったし楽チンだったのですが、
いかんせん、もうバイトの範疇越えてるし
何度伝えても変わらない体制に嫌気が差し(笑。
相変わらず大人になりきれない私がいました。
他のバイトさんの後押しもあって、
今は都会でなんとか働いております。
ただ、都会を経由するともれなく散財祭で危険☆
と改めて思う日々を過ごしております。

A髪の毛をバッサリいきました。
ち○まるこちゃんの如く、パッツンと。
汗をかいても首まわりがタオルでふきやすくて
楽チンになりました。

Bスマホを変えました。
機種変更にあたり、3日間お店に通ったりと
紆余曲折諸々ありながら変えてやりましたよ。

そんな感じで2015年夏の終わりを過ごし、
気付けばすっかり秋模様でございました。

新しい職場はなかなかに毎日が勉強です。
インデザインはまだまだちんぷんかんぷんだし、
扱う商材の知識がゼロからのスタートなので、
毎日新鮮な気持ちで楽しくなってきましたp(^^)q

あと。
真後ろに座る青年の声がもちゃんこ的には
とっても子安ボイスなので癒されます。
※子安ボイス=子安武人さん(声優さん)
が。そんなイケボの持ち主の青年が、
来月から異動でいなくなると知り悲しさでいっぱい。

そんな感じで毎日元気にやっております。

もちゃんこ活動としましては。
今、いつもお世話になっているそらさん主催で、
カナダのモントリオールに作品だけが
海を渡っています。
そして11月には今年もまたそらさんでの
カレンダー展に参加させて頂きます。
今年は去年より日付が見やすいタイプです、
また近付いてきたら告知させて頂きますね(^^)

今日からシルバーウィークですね。
全然更新してなかったにも関わらず、
覗きに来てくださっていてくれた皆さま
ありがとございます& またボッチラのんびりと
更新していきたいと思いますので、
今後ともよろしくお願いいたしますm(__)m

画像はインデックス。
可愛いのを探してたらセリアで見つけて満足♪
ナイトZOOin天王寺

ナイトZOOin天王寺

どうも、現実逃避にパズルアプリをしてみたら、
1日で150面まで進んだ、もちゃんこです。
色んな部分で心配ですね( ̄▽ ̄)

ナイトZOOを開催してるというコトで、昨日、
数年振りに天王寺動物園へ行ってきましたよ。
ただ入口が2ヶ所あるとは知らず…
待ち合わせがうまく噛み合わないままで、
初っぱなからグッダグダで機嫌悪くなる私(;つД`)
なんかもう申し訳なさしかないままスタート…

でも動物のチカラは偉大なり。

少しだけ園内で腹ごしらえをしてから、
お散歩モードで動物達を覗き見してたら
童心にかえる場面が多数。
画像にある白熊は親子で、ちょうどお乳飲みタイム。
そこから少し癒され始めました(*´ω`*)
ちなみに最初、すんごい胴長なのかと思ったよw

ペンギンやらカバ、アシカ、小動物等々、
背伸びしながら覗き見しながら癒やされ。
ただ、やはりジャングルの王者ライオンは
人気過ぎて、ライオンゾーンにすらたどり着けず…
天王寺動物園はそのぐらいかなりの盛況っぷりでした。

でも人気ナンバー1のトラは無事に見れました!!
さすがの風格で歩き方の堂々たるやいなや。
想像以上の大きさでしたよ。
動物って意外と大きいよね…

昨日は20時までだったので、暗くなるのが19時頃と
考えたら、ナイトZOO感を感じるには
少し時間が短かったかも?
14日からは21時までの開催になるようなので、
いい感じにナイトZOO感をたっぷり感じられそうですね。

ただ、めちゃんこ暑いので、水分補給はこまめに!!
屋内の動物ゾーンはサウナ状態です(>_<)

狭いところもあるので、汗でペトペトの見知らぬ人と
腕が触れ合うコトもあるでしょう。。
アイスクリームを食べ歩くチビッコ達が
無邪気に近付いてくるコトもあるでしょう。。
柵から見えにくいポジションにいる動物を
必死に見たいがため、肩車で覗きこむ親子や
柵を乗り越えんばかりに乗り出すチビッコに
ヒヤヒヤする場面もあるでしょう。。
それもまた動物園の醍醐味なのでしょうか。。

なんやかんやありましたが、楽しい時間でした。
涼しくなったら、ゆっくりまた動物園に
遊びに行きたいものですなぁ…
超歌劇☆幕末Rock

超歌劇☆幕末Rock

どうも、地下に潜りすぎていたもちゃんこです。
公私共に色々とめまぐるしく過ぎる日々を
過ごしておりました。。そしてやや夏バテw

そんな中。
去年の年末に東京でしか公演がなく、
泣く泣く諦めたこの『超歌劇☆幕末Rock』が
まさかの再演、しかも大阪公演もある\(^^)/
というコトで、先週土曜日に観劇してきましたよ。
そもそもこの『幕末Rock』というのは、
元は音ゲーで去年の夏頃にアニメ化されたのですが、
話のぶっ飛び方が私の琴線に触れてハマり、
色んな人達に勧めるまで至りましたw
ストーリーは最初から最後までぶっ飛んでおり、
最終回はシリアスなんだかコメディなんだ
全然わからない内に、気付いたら頬を涙がツーッと…

簡単に言うと…
坂本龍馬、高杉晋作、桂小五郎が仲間になり、
途中なんやかんやあって、
新撰組の土方歳三、沖田総司も加わり、
幕府を倒すために音楽で戦う。。
という、設定からもぶっ飛んでいるお話。
声優さん達も歌唱力のある方ばかりチョイス
されているので、どの曲も鳥肌立つ感じでスゴい。

で、そんなアニメにハマったわけですが、
最初はミュージカル化?声優さん達を越える
歌唱力大丈夫?と思いながらも、ずっと気になってて…
でも今回行ってみたらば、なんかもう画面から
飛び出てきたかのような役者さん達に感動っ。
歌は…正直、声が出てない時もあったけど、
演技はアンサンブルの方達を含めて全員ステキでした。
ほぼほぼストーリーも原作に忠実で、
このアニメを知ってる方なら実写化で一番
気になるのはパージの場面だと思うのですが、
なんとまぁこれまた素敵な再現具合(笑。

あっという間の2時間半ちょいでした。
いやぁ、良かった!!楽しすぎたっ !!
キンブレを持って行かなかったけど、
充分にライブ感を肌で感じられたのも良かった!!

どのぐらい良かったかと言うと、
隣のおねえさんが合唱シーンで大声で歌う程!!
そして、終演後にブロマイドを購入して、
ブルーレイを予約してしまう私がいた程!!
そのぐらい良かったですよ(*´ω`*)ヨカター

以下、少しだけネタバレにはなりますが…


超歌劇でニヤニヤした場面は、
パージの場面、最後に一人ずつ散っていく場面
等々ありましたが、違う意味でニヤニヤしたのは、
キャラ紹介のシーンで役者さんの紹介と共に、
各々の実在の肖像画?というかリアルの人物写真を
使用していた部分がシュールでニヤニヤしました(笑。
ありがとございました!!

ありがとございました!!

どうも、またもや気付けば爆睡していた
もちゃんこです。
足がツッたコトにより、こんな時間に目覚めましたw

遅くなりましたが。
『堺アート・ワールド2015』無事に2日間
終了致しました\(^^)/
ご来場頂いた皆さま、もちゃんこブースにも
寄って頂いた皆さま、本当にありがとございましたっ。
久々にお会いできた方や、以前にも購入頂いた方、
また可愛い出会いや面白そうな出会いもあり、
もちゃんことしても楽しい嬉しい2日間でした(*´ω`*)
差し入れも頂きまして、ありがとございました♪

初日は初っぱなから忘れ物がやはり多発した
もちゃんこではありましたが、なんとかどうにか
大きな事故もなく平穏無事に過ごせて良かったです。
まぁ自作棚に関しましては、初日によく
ハズれて皆さまにご迷惑をかける、
というコトもありましたが…笑。
プチ事故&もちゃんこクオリティというコトで、
今後の改善策が必要だなと思いましたw
マグネットよりもマジックテープの方が
強いのかもしれないですね…ふむふむ。。

今回、新しく羊毛フェルトのブローチを
持ってったのですが、思いの外、
通り行く皆さまの反応も良く嬉しかったですp(^^)q
強めに針を指したので崩れにくいとは思いますが、
旅立ったコ達がいつまでも可愛いく
微笑みながら装着されてるコトを願います☆彡

今回、去年のリベンジも果たせたかと思いますが、
大きなイベントとしては年に一度のこの
『堺アート・ワールド』しか出展していない
というコトもあり、まだまだ改善の余地が
展示方法や作品制作にあるなぁと感じました。
なかなかブースに立ち寄ってくださる方に
話し掛けるタイミングやらが難しいですが、
今後、少しずつ他の大きなイベントにも
出られたらよいなぁ…と思ってみたり。。
比較的近場の堺での2日間でもグッタリなのに、
遠出したらどうなるか心配ではありますが、
体力作りも含め、日々精進していかねばですな(^^)

お天気もほんと良い2日間となりまして、
たくさんの方にお会いできて
充実した『堺アート・ワールド2015』となりました!!
ほんとにほんとにありがとございましたっ!!

またドコかでお会いできる日を
心よりお待ちしております\(^^)/
NEW ENTRIES
気を取り直して…!(04.08)
なるほどね…(04.08)
カステラは誰の手に…?!(04.03)
ツイッターはじめてみました。(03.31)
早いよ、2021年…!(03.30)
大阪城に行ってきた話(2/2)(08.21)
大阪城に行ってきた話(1/2)(08.21)
お盆2020(08.17)
にゃんばろうを探せ!@大阪メトロ(2/2)(08.11)
にゃんばろうを探せ!@大阪メトロ(1/2)(07.26)
RECENT COMMENTS
TAGS
ToDo ごあいさつ。 らくがき工場。 ゲーセン。 ゴハン。 ホムペ更新 ホムペ更新。 ボドゲ。 音楽。 観劇。 鑑賞。 推理イベント。 制作。 展示。 読書。 謎解きイベント。 日常。 日常。ボドゲ。 癒し。
ARCHIVES
RSS
RSS