もちゃんこ日記。

もちゃんこ日記。

どうも、もちゃんこと申します。のんびり気ままに毎日を過ごしております。たまにちょこっと絵を描いてみたり…ええ、ほんとたまにですけどね。そんな感じで何気ない日々の記録をば。※たまにタイムリープします。【もちゃんこの部屋】(ここよりさらに不定期更新…更新?)https://mocyanco55.jimdofree.com/
どうも、もちゃんこと申します。
のんびり気ままに毎日を過ごしております。
たまにちょこっと絵を描いてみたり…
ええ、ほんとたまにですけどね。

そんな感じで何気ない日々の記録をば。
※たまにタイムリープします。

【もちゃんこの部屋】(ここよりさらに不定期更新…更新?)
https://mocyanco55.jimdofree.com/
いざ東京へ。

いざ東京へ。

どうも、今年初の東京へ旅立つもちゃんこです。

昨日はお天気がどうなるやらと思いましたが、
今日はどうにか曇り空で良かったです。
今回の旅の目的は、豊永くんのライブ\(^^)/
お芝居で役者モードの豊永くんは2度観たし、
声優モードの豊永くんもイベントで見たけど、
今回は初めての歌手モードです。
歌が上手すぎるのでこれは楽しみっ♪

ただ、ライブハウスでスタンディングなので、
はたしてもちゃんこの体力が最後まで持つのか
少し心配ではありますが…w

あとは当日券が取れたら舞台も観に行きたいなー。

ではではいざ東京へ。
画像は、違うゲートでのんびり待ってた時の
飛行機(乗る便ではない)。
ゲート間違えるところからとか、幸先不安ですね☆
アリス展。

アリス展。

どうも、冬コミでピアス3つもGETした
もちゃんこです。
もちゃんこの耳は2つ(穴は3つ)しかないのに。。

梅田の阪急百貨店で、アリス展を13日まで
開催されてるというコトで、冬コミ後に
足を運んでみましたよ。
思ってたよりかなりスペースは小さかったですが、
あちらこちら所狭しとグッズが盛り沢山!!
目移りが激しすぎました。
そしてこちらでもお目当てのマスキングテープを
2つ無事にGETできましてp(^^)q
あとアクセサリーもたくさんあって悩みに悩んで
画像にあるピアスとネックレスのセットをば。
はい、またピアスです(〃ω〃)

基本、引きこもりなもちゃんこですが、
戦利品のピアスを付けたいがために
無駄に外出が増えそうな予感がしますな…多分w

とりあえず、当分、ピアス買うのは禁止です。
コミックシティ大阪100

コミックシティ大阪100

どうも、最近またシンクロ的な現象が起こる
もちゃんこです。
言葉じゃ伝えにくい現象ですがw

今日はインテックスへ、コミックシティを
Mちゃんと覗きに行ってきましたよ。
雑貨やアクセサリースペースを見てまわるのが
毎度の恒例で楽しみなのですが、今回は他にも
グルグルと探索してみまして。
そしたらば遠目に何やら見たコトあるものが…
『ワイルドハーフやぁ!!』とまさかの遭遇に
テンションが上がるA。
これもシンクロの1つなのか、最近、たまたま
『ワイルドハーフ』という漫画が舞台化される
コトを知りまして、その話題をMちゃんと
していたのですよ。そんな時にまさかの発見!!
で、近付いて見てみると絵がすごく原作絵。
Mちゃんとワーワー言うてたら、
Mちゃんがふと気付いて声をかけてみる…
そしたらば!!まさかのご本人さんでした!!
スゴーイ!!ギャー!!!と二人ではしゃぐA。
そして浅美裕子先生もとてもノリの素敵な方で
色々と(?)お話させて頂きました。
もちゃんこ、今週末に東京行くのですが、
当日券があれば舞台を観に行こうと思ってた
のですよ。でも今回でテンション上がったので
これはもう行かなきゃならぬですな\(^^)/
不躾ながらサインもして頂きまして、
1日中、Mちゃんとワイルドハーフ話をば。
まぁでも細かい設定とかほぼ忘れてる状態で
舞台に挑んでよいものかどうか…笑。

そんなこんなで、かなりの収穫ある冬コミでした。

画像は戦利品☆
あと好きな作家さんのマスキングテープも
無事にGETできたし、ホックホクでした(*´ω`*)
京都イルミエール。

京都イルミエール。

どうも、お誕生日にお出掛けするなんて
久々な気がするもちゃんこです。

夜はお友達に、京都のイルミネーションに
連れてってもらいました(*´ω`*)
京都にもイルミネーションがあるコトを
初めて知りましたよ。初イルミエール。

駐車場の車の台数に反比例して、最初は
あまりお客さんを見掛けなかったのですが、
1日4回あるというオーロラショーの時間が
近付くにつれ、あちらこちらから人が集まるA。
そしてこのオーロラショーがまたすんごいキレイ!!
キレイというか壮大っ!!\(^^)/
本物のオーロラはもちろん見たコトないけども
音楽もあいまって素敵な約10分間でした。

イルミネーション自体もとってもキレイで、
雪も残るぐらいの肌寒さではありましたが、
キラキラきらきらとホッコリした時間を
のんびり過ごすコトができましたっ。
ただ、ハシャギ過ぎたというかフザけ過ぎて
ロマンチックのかけらも持ち合わせていない
もちゃんこがそこにはいましたが…笑。
歳をいくつ重ねようが、気持ちはいつまでも
永遠の17歳のもちゃんこでした( ̄▽ ̄)
また1つ…

また1つ…

どうも、また1つ歳を重ねてしまった
もちゃんこです。
一年経つのがほんと早すぎる…

というコトで、1月10日はお誕生日でした。
お友達からおめでとメールやプレゼントを
頂きまして、ありがたいことですm(__)m

ちなみにお誕生日当日の朝。
謎の腕のしびれにより起きましたが、
これが歳を重ねたというコトなのでしょうか?
…幸先不安過ぎます(´・ω・`)

画像は初詣でひいたおみくじ。
結果は『吉』でした。The 普通☆
前途多難。

前途多難。

どうも、初めて作ったにもかかわらず
豚汁が思いのほか美味しくできたコトに
感動&満足したもちゃんこです。

そんなこんなで寝正月を満喫しまして、
今週からは仕事はじめ。
早速お正月ボケというか、ボケボケ具合を
発動しておりますが、なんとか元気です。

もちゃんこ家、問答無用で4日連続お鍋な
晩ゴハンという、なんとも切ない日が続いたので
今日は久々に料理らしい料理をしてみました。
まぁ基本、炒める作業しかしませんが(笑。
で、おかずが出来たので明日お弁当に
詰められるように別皿に少しよけまして、
でもこれだけじゃお弁当箱の空間が埋まらない…
そうだ!!色味も兼ねて玉子焼きを作ろう!!
とシミュレーション&意気込んだと同時に
父親に差し出されたのがコチラの画像\(^^)/
うん、すべてゆで玉子にされていたよね☆
賞味期限もさして迫ってないのに。
こんな量のゆで玉子、どう消費すればいいのさ…

2015年。
どうやらまずはゆで玉子について考えなければ
いけないようです。…前途多難ですな。
2015年スタート!!

2015年スタート!!

どうも、寝正月真っ只中のもちゃんこです。

2015年。
いつの間にか始まっていた2015年。

喪中につき年賀状は自粛させて頂きまして、
寒中お見舞いをのんびりと(?)送らせて頂きます
ので、しばしお待ちくださいませm(__)m

そしてこちらのご挨拶も遅くなりましたが。

*_*_*_*_*_*_*_*_*_*_*_*_*_*_*_*_*_*_*_*

2015年
あけましておめでとございます
もちゃんこ&中身共々
今年もどうぞよろしくお願い申し上げます


もちゃんこ。

*_*_*_*_*_*_*_*_*_*_*_*_*_*_*_*_*_*_*_*
今年を振り返る。

今年を振り返る。

どうも、2014年ももうあとわずかなコトに
まだ信じるコトのできないもちゃんこです。

そんなこんなで。
タイムリープ日記をどどんと更新してみました。
気になる方は過去記事をどうぞ…
ってそんな奇特な方はおられるのかしら?笑

2014年の総まとめをしようかと思い立ったものの
今からじゃとうてい間に合わない\(^^)/

こんなもちゃんこではございますが、
2015年もどうぞよろしくお願い申し上げます。


もちゃんこ。
名古屋からおいでませ。

名古屋からおいでませ。

どうも、部屋の掃除をしてたら、まさかの
臨時収入をGETしたもちゃんこです。
大掃除の時に出てくる封筒は要注意ですな。

旦那さまの転勤ですっかり名古屋人になった
友達が年末年始は帰省してるとのコトで、
久々に遊んできましたよ。いつぶりだろ?
もうママっぷりが良い感じに板について
おりまして、そしておちびちゃんがまた
目がクリックリで可愛かった(*´ω`*)

二人でよく行ってたゴハン屋さんでランチを
食べて、その後はファミリールームのある
カラオケでのんびりとしてきましたよ。

おちびちゃんがまた人見知りをまったくしない
1歳2ヶ月の男の子で、めちゃんこ可愛かったなぁ。
隣りまでテクテク歩いてきたかと思えば、
普通に私の太ももにストンッと座ったり、
ママに仕込まれた(?)芸をしてはキャッキャ
笑う姿がなんとも言えない可愛さでした☆

次に会える時にはもうお喋りできる頃かなぁ…
ちびっこの成長はほんと早いから、
また次に会える日が楽しみでたまりませんな(^q^)
年内の展示終了ぉ。

年内の展示終了ぉ。

どうも、初めてのカレンダーに悪戦苦闘した
もちゃんこです。
悪戦苦闘し過ぎたのか、原画の方の細かい処理を
忘れたため、細目で見て頂くコトを推奨
したかったけど、それも告知忘れたw

そんなこんなで遅くなりましたが。
『卓上カレンダー展』
お足を運んで頂きました皆さま、
ほんとにありがとうございましたっm(__)m
十人十色過ぎる空間になっていたので、
かなり見応えタップリだったかと思います。
皆さん、ほんと素敵なカレンダーだったなぁ…

毎度、どんな展示でも搬入後にはいつも一人反省会。

2015年は少しずつでもそれを軽減していきたいなぁ。
構想〜ラフ期間にかける時間が長すぎるのが難点。

ので、2015年はしばらく展示予定は立てずに、
ちょいと色んなモノやコトを改めて考え直して
いく期間にしたいなぁと思う今日この頃。
春過ぎ頃にまたそれをアウトプットできたら
いいなぁと…そらさんの『151人展』の頃?

という感じのもちゃんこですが。

2014年も色々ともちゃんこにお付き合い頂き、
誠にありがとございましたっ!!
新しく出会った作家さんや作品etc…が、
去年以上にあった一年だったように思います。

個人的には。
ずっと同じ部署でグルグルしてたバイトを、
初めて全然知らない部署に夏から入りまして。
右も左もわからない、たまにとてつもない
ストレスと戦いながらも、同じバイトさん達が
いつもポジティブに盛り上げてくださりまして、
ほんと周囲の方達に恵まれた一年でした。
お二人がいてくれなきゃ多分、やさぐれてたw

2014年はもちゃんことしても本体としても、
色んな出会いがたくさんあった一年だった、
というコトです(*´ω`*)
さて、2015年はどんな出会いがあるかしらなぁ…