もちゃんこ日記。

もちゃんこ日記。

どうも、もちゃんこと申します。のんびり気ままに毎日を過ごしております。たまにちょこっと絵を描いてみたり…ええ、ほんとたまにですけどね。そんな感じで何気ない日々の記録をば。※たまにタイムリープします。【もちゃんこの部屋】(ここよりさらに不定期更新…更新?)https://mocyanco55.jimdofree.com/
どうも、もちゃんこと申します。
のんびり気ままに毎日を過ごしております。
たまにちょこっと絵を描いてみたり…
ええ、ほんとたまにですけどね。

そんな感じで何気ない日々の記録をば。
※たまにタイムリープします。

【もちゃんこの部屋】(ここよりさらに不定期更新…更新?)
https://mocyanco55.jimdofree.com/
平成最後の生駒山上(3/3)

平成最後の生駒山上(3/3)

どうも、この年齢になって初めて、職場の忘年会の幹事に抜擢された、
もちゃんこです。
『今年の幹事は…もちゃんこさん(仮名)で』
と皆の前で上司からそう告げられた時、誰もが予想していなかった為か、一瞬、時間が止まったかと思ったのはまた別のお話。

そんなこんなでランチも食べて、満腹過ぎるお腹を抱えつつ、真の目的地である生駒山上遊園地へと向かった二人。
一昨年見た、霧の広がる生駒山上遊園地に思いを馳せている二人は、まだ知るよしもなかった…

そう。
霧には発生条件があるというコトを…

と、そんなコトは露知らず、二人ともいつものように乗りたい乗り物をピックアップ!
ピックアップと言っても、乗りたい乗り物は主に2つしかないのですが、その内の1つが、
『ミュージックエキスプレス』
これはもうほんと楽しい!楽しすぎて、私の中では某U○Jの乗り物よりも最強の楽しさだと思ってしまうぐらい!
乗り物名に『ミュージック』と付いてるだけに、どんな音楽が奏でられるのだろうか、とお思いでしょうが、ノンノン。
音楽とは?というぐらいに無音\(^^)/
そんな無音な中、聞こえる音がただ1つ。
それは…DJおじいちゃん!\(^^)/
おそらくシルバー人材から来られているのかと思うのですが、ただひたすらDJおじいちゃんが言葉を紡いでいるだけ!
『はい、どんどん早くなりまーす。はい、どんどん遠心力強くなるよー。』
と響き渡るDJおじいちゃんの声を聞きながら、私達はひたすらぐるぐると回り続けるだけの乗り物がそう、『ミュージックエキスプレス』なのです。

以前、Uさんと初めて乗った時に、
『ミュージックエキスプレスなのに、音楽全然聞こえやんやったね』
という感想を胸に抱いたのですが、はたしてこの疑問は私達の中にしかなかったのだろうか…と思っていた矢先。
この日、ミュージックエキスプレスに向かう私達とすれ違った女性の唇から、
『ミュージックエキスプレスて名前なのに音楽なかったよね?』
という言葉が漏れ出たのを私達は聞き逃さなかった!
やはり!あれは!皆が!思っていた!疑問!だったんだ!
と、私達はいたって正常だったというコトが証明された気がして、少し嬉しかったです。←

満腹で乗ったせいか、笑いが止まらなかったせいか、若干感じる乗り物酔いの気配を誤魔化しつつ、霧が出るのを期待していたのですが、どこにも出る気配がない。
とても晴れ渡った生駒山上遊園地。
お客さんもたくさんいる生駒山上遊園地。

こんなの思い描いてた生駒山上遊園地じゃない!

と少し叫びそうになりましたが、ネット検索してみたところ、霧には発生条件があるという事実を知り、またひとつ、大人の階段をのぼった気がしたもちゃんこでした。

霧が出ない生駒山上遊園地にはもう用はないぜ!と言わんばかりに早々に切り上げ、大阪に戻りましたとさ。

生駒山上遊園地は毎回何かしら発見があって楽しいです(*´ω`*)
また来年の生駒山上遊園地も楽しみだなぁー♪

〜おわり〜
平成最後の生駒山上(2/3)

平成最後の生駒山上(2/3)

どうも、最近もめっきり謎解きばっかりと思いきや、たまにボードゲームも嗜んでいる、
もちゃんこです。
正体隠匿系はほんと上達するコトなく、すぐに白でも黒でもバレます。はい。

と、異世界へ続く扉(ただの物置。多分…物置とおぼしき物)を開けるコトもなく、そのままどこへ辿り着くのかもわからない階段を上ろうとしたその時。

『その先は行き止まりだよ!』

ふと振り返ると、どこからかやってきた男性がぽつり。
銀シャリの橋本氏のような声の持ち主曰く、その階段の先は行き止まり。
もし先に進みたいなら、こっちの道(男性が来た方の道)を進んだらいいよ、とのこと。
でも橋本氏(仮)曰く、『でもこの先を行くなら、ちゃんとした靴をはかないと難しいよ!』とのこと。
ふと足元を見ると、Uさんはかろうじでおしゃれスニーカーだけど、私は普通のロングブーツ。確かにこれは山道を歩くような靴ではない。ふむ。

橋本氏(仮)に『ありがとございますー』と伝え、去って行く橋本氏(仮)の背中を見送り、私達はほのまま橋本氏(仮)が来た方の道を進んでいったのであった…

たしかに少し濡れた落ち葉が一面に広がり、ゴテゴテした道を進み、飛んでくる虫を無視し、橋本氏(仮)が言っていたように幾多の倒木も乗り越え、歩いた先にあったもの。

そこにあったのはまさかの…

『立入禁止』

の4文字が掲げられたフェンス。

一体、どこで道を間違えたのだろうか。

はたして橋本氏(仮)とは存在していたのだろうか。

もしかすると橋本氏(仮)はキツネだったのではなかろうか。


そんなこんなで元来た道を戻ったのだけども、ただ普通に道を間違えただけだったのは、単に二人とも橋本氏(仮)の言葉をちゃんと聞いてなかっただけだったのは言うまでもなく。。

そしてまた宝山寺へと舞い戻り、厄除け大根なる振る舞いを求めて列に並び、順番が来て振る舞われたトレーに乗った大根に思いを馳せて、Uさんと合流すると…

私のトレーには大根1つ。
Uさんのトレーには大根2つ。

『そういやこの前、大根を食べるコトなく捨てちゃったな…』
なんてセンチメンタルになってたら、Uさんが大根を半分こしてくれて、座る場所を求めてたら見知らぬご婦人達&おじさまが座る場所を作ってくれたりで、なんて世界は優しいのだろうか…と、捨ててしまった大根に陳謝しながら、目の前の厄除け大根を美味しく頬張りましたよ。
ほっこりと味もしゅんでて美味しゅうございました。味噌ダレもシッカリ飲み干しました(*´ω`*)

大根で少しお腹を満たしつつ、その後は宝山寺をあとにして、ランチタイム。
インド料理屋さんみたいな感じでしたが、なかなかにボリューミーで美味しかったです!

〜続く〜
平成最後の生駒山上(1/3)

平成最後の生駒山上(1/3)

どうも、ご無沙汰しまくりしかしていない、
もちゃんこです。
お元気されてますでしょうか?
私はあちゃこちゃ皮膚がえらいこっちゃですが、なんとか元気に過ごしております。

と、平成最後の生駒山上遊園地へ行ってまいりました。生駒山上遊園地といえばもうお馴染みのお絵描き友達のUさんと共に行ってきたのですが、今回は生駒山上遊園地の前に、生駒聖天さんの宝山寺へお参りに行ってきましたよ。

近鉄生駒駅でUさんと合流すべく電車に揺られていたのですが、Uさんから『今日は御縁日だそうですよ』と連絡が入り、それはなんとも縁起がよき‼と思っていたのも束の間。
私の隣に座る男の子と車掌さんから漏れ聞こえる会話がなんともまぁ、こちらがドキドキするお話で。どうやら男の子が乗り換えのタイミングを間違えたらしく、目的の駅に着くのは最短で10時37分だと。しかもその日は大学で試験だったらしく、開始時刻は11時…\(^^)/

生駒駅でその男の子は乗り換えて行きましたが、はたして間に合ったのかどうか、こちらが若干の不安になりました。。

と、Uさんと合流後、さすがの御縁日だからケーブルカーも満員御礼!1本逃して座りながらゆっくり向かいましたよ。
人並みに着いてくだけでバッチリ宝山寺に到着するも、以前来た時に比べたらほんとに人だらけ!御縁日すごい!

そしてお参りしつつ(電車の男の子の無事もお祈りしてきました)、見よう見真似でお線香を焚きつつ、前に来た時に色々とお話を聞かせてくれたおじちゃんとこにも行こうか、と山を登り、でもわりと人が多かったので、おじちゃんは諦めて、前に見てなかったところをぐるりと散策しました。
少し枯れてはいましたが、絶賛紅葉なう!で、景色もすごくキレイでした(*´ω`*)

と、ふと階段を上ると、左手には獣道のような山道。経塚?だったかな?そんな立て看板がポツリあるだけで、どこまでも続く山道。
Uさんが『行ってみましょ!』と乗り気だったので、その先に何があるのかわからない山道をひたすら歩く。ほんとにひたすら歩く。

そしてそこに突如現れたのが、


『あ、あれは異世界へ続く扉、では…?』



〜続く〜
ご来場ありがとございました!(その3)

ご来場ありがとございました!(その3)

どうも、そういや趣味の謎解きはまだまだ
アツい状態の、もちゃんこです。
なんやかんやで未だに月2〜3回は、
どこぞのイベントに行ってる気がします!
さすがに個展前の謎解きは自重しようかと
思いましたが、思っただけで、普通に3回
参戦してました。すみません。

そんなこんなで。
今回の個展の内容について少しだけ…(やっと?w)

今回は、
『たとえばこんな物語があったなら…』
というタイトルにあるように、
『たとえば私が○○だったなら。』
『たとえばボクが○○だったなら。』
というような出だしから始まる物語と
イラストを描いておりました。

==================
たとえばボクが、
秋の日のライオンだったとしたら。
==================
たとえばボクが、
あの流れ星をつかまえられたなら。
==================
たとえばボクが、
とある国の王子さまだったなら。
==================
たとえば私が、
とある国のお姫さまだったなら。
==================
たとえばボクが、
不思議な帽子屋さんだったなら。
==================
たとえば私が、
昨日見た夢をアナタに話したとしたら。
==================
たとえば私が、
アイドルだったなら。
==================
たとえば私が、
空を越えてアナタの声が聞こえたなら。
==================
たとえばキミが、
ボクとおはなしできたとしたら。
==================
たとえばボクが、
世界を救うヒーローだったなら。
==================
たとえば私が、
傘を持っていたなら。
==================

という出だしで始まる短い物語を11作品、
描きました。数だけで聞くとアレですが、
小さい作品なので、むしろアレです。
今回は背景に書き込みをしなかったので、
さらにアレな感じだったかと思います。

いつか絵本もまた描きたいな…

結局、個展の内容がどんなだったのか、
いまいち伝わりにくい感じかなと思いますので、
最後に、今回のDMに使ったイラストと併せて
書きつづった言葉を残しておきたいと思います。
少し長いですが、お付き合いいただけましたら…

=====================
たとえばワタシが、
もちゃんこじゃなかったなら。

こうして今、
ワタシの描いた絵や
ワタシの描いた文章が
アナタの目にうつることはなかったんだなって
そう思うと…不思議な感じですね。

ワタシがもちゃんこで良かったなと思えるのは
アナタがココに足を運んでくれたコト。
アナタの目にうつしてもらえたコト。

そして。
アナタとおはなしができたなら、
ワタシはもっともっと
もちゃんことして嬉しく思います。

今日おはなしができなかったとしても、
いつかアナタとおはなしができる機会が
あればいいなって思います。

たとえばアナタとワタシが出会ったなら
どんな物語をつむぎましょうか。


            ーそんな物語。
=====================

現場からは以上です(*゚Д゚)ゞ

ご清聴、ありがとございました。


もちゃんこ。
ご来場ありがとございました!(その2)

ご来場ありがとございました!(その2)

どうも、たくさんの方に差し入れをいただき、
毎日何かしらポリポリ幸せを噛み締めてる
もちゃんこです。
可愛いお花に癒されながら、しばらくは
優しいティータイムを過ごせそうです♪

今回、覗きに来てくださった皆さまに、
芳名帳とはまた別にメッセージを残していただこうと
メッセージBOXを設けさせていただいておりました。
おかげさまで、最終的にはこんな感じに
なりましたよ(*´ω`*)
たくさんのメッセージありがとございました!
はたしてどんなメッセージが残っているのか、
楽しみでございます。

また色々と片付けが終わりましたら、
お茶を飲みながら、じっくり楽しみたいと思います♪

今回は本当に本当にありがとございました!
またブログもボッチら書いていくようにしま…
あ、これはまた有言不実行になってしまう
ところでしたね(笑。
しばらくは絵を描く機会がないので、
また謎解き参加日記になるかもしれませんが…
謎解き時々イラスト、そして日常、
的な感じで好き勝手にやろうと思います!
(好き勝手やってるのは今まで通りか…笑)

というコトで。
引き続き今後とも、もちゃんこ&もちゃんこの中身を
よろしくお願いいたしますm(_ _)m
ご来場ありがとございました!(その1)

ご来場ありがとございました!(その1)

どうも、この1週間がほんと早かったなぁ…
としみじみ思う、もちゃんこです。
会期中、平日全然在廊できなくて申し訳なかたです。。

というコトで。

もちゃんこ個展
『たとえばこんな物語があったなら…』
無事に(?)終了いたしました?
ご来場いただいた方も、ご来場いただけなかった方も、
ありがとございましたm(_ _)m

初日と最終日しか在廊できませんでしたが、
どちらもひっきりなしにお客さまが
覗きに来てくださって…感謝の気持ちだらけです。

自分自身に残念だったコトとしては、
趣味の謎解きのおかげで、人見知りも幾分
マシになったかと思いきや、やはり人見知りを
発揮してしまったところです\(^^)/
謎がなかったからかな?
謎があれば人見知らず話しかけれたかな?
どうかな?謎があっても人見知ったかな?
という思いもありますが、そんな私に
話しかけてくださった方々もおりまして
ありがたいお話ですよ。すみません。。

前回の個展が2012年だったので、今回は約6年振り!
となると、次回の個展は2024年になるのかな?笑
いや、もう少し早めにできたらやりたいなぁと、
今回久々に色々と描いてみて思いました。
承認欲求高めなのかわかりませぬが、
たくさんの人に見てもらえるのはやはり
ありがたさと嬉しさと励みになるなぁと。
なので、次こそは今回できなかったコトを
リベンジします!\(^^)/
ギャラリーそらさんを、小さな謎解き部屋に
しちゃいます!(願望)


だが、しかぁーし!


私はどうにも有言を実行するタイプではなく、
有言すると不実行になっちゃうタイプなので、
まぁ…謎解き部屋にはもうならないのかな(遠い目。

なにはともあれ。
星空パンダの豆本も置いてたのですが、
じっくり読んでくれる方もたくさんいて
『あーこれは続編描かなあかんなぁー』
と思いました。実際そういうお声もありました。
しかしこのままでは有言不実行確実なので、
ちょとのんびり考えてみます(о´∀`о)←フラグ?

そんなこんなで。
もちゃんこ個展に来てくださった皆さま、
本当にありがとございました?
今回お会いできなかった皆さまも、
次回はどこかでお会いできますよぉに☆彡
若干、人見知る傾向はありますが、
話しかけてくだされば喜んでおしゃべりしますので
是非A話しかけてみてください。
もれなくハニカミます(*´ω`*)違
個展のお知らせ(その2)

個展のお知らせ(その2)

どうも、個展初日を終え、友達とゴハンを
食べてから帰宅したらば、
『あれ?空き巣に入られたかな?』
というレベルの部屋の荒れ様だった、
もちゃんこです。
今日はもうさすがに片付ける気力はない☆

そんなこんなで。
今日が初日だったのですが、日頃の行いかな?
朝からどしゃ降り!
もう、やむ気配すら感じられないどしゃ降り!

でもそんな雨の中!
職場の方々や数年ぶりの友達や
いつもの友達、謎解き友達など、
こんなどしゃ降りの中、思ってた以上の方に
足を運んでいただきまして…

どしゃ降りの初日にも関わらず、
ほんともう感謝の気持ちでいっぱいでございました。
ありがとうございましたm(_ _)m

色々とお気遣いいただく部分もありまして、
なんかもうほんと…すみません…
昨日の搬入時、メインのイラスト(DMのやつ)を
思いきりお家に置き去りにした上に、
ギャラリーに到着してから気付いたような
こんな私なのに…ほんとありがとございます…

平日はおそらく在廊がほぼ無理そうなので、
次は土曜日に在廊予定です。
タイミング的にお会いできない方も多々
おられるかと思いますので、ご来場の際は
是非、画像にある
『ご自由にお取りください』
をお持ち帰りしてやってくださいませ。

ちなみに無駄にランダムに6種類あります(笑。
中身のネタバレをすると、
サンクスカードのようなものです。

直接お会いしてお礼を言えない代わりと
言っちゃなんですが、よければどうぞです。

でもほんと初日からどしゃ降りにも関わらず、
たくさんの方にお会いできて嬉しかったです!
初日お越しの皆さま、
本当にありがとございました!m(_ _)m
『たとえばこんな物語があったなら…』

『たとえばこんな物語があったなら…』

どうも、一年以上ブログを放置していた
もちゃんこです。
皆さま、お元気されてましたでしょうか?
もちゃんこは元気にやってました。
久々に個展するぐらいには元気です。
搬入からもうてんやわんやして
ご迷惑をおかけしっぱなしでしたが…
もちゃんことしてはもはやもう
デフォルトの出来事ですね(*´ω`*)←

というコトで。

いつもお世話になり過ぎている
谷町6丁目にあるギャラリーそらさんにて、
個展やります。
むしろ始まってます。…てへ。

お時間合えば、是非とも覗きに
来てやってくださいませ。

久々の更新なのに、取り急ぎのお知らせで
すみませんです(´・ω・`)

==================

もちゃんこ個展 
『たとえばこんな物語があったなら…』

【会期】5/13(日)〜5/19(土) ※水曜休廊
・日曜:13〜20時
・平日:12〜19時(水曜除く)
・土曜:12〜16時(最終日)

【場所】ギャラリーそら
http://www.art-sora.com/

==================
『火竜棲まう狩猟場からの脱出』

『火竜棲まう狩猟場からの脱出』

どうも、ほんと最近は謎解きの話題しか
ない気がする、もちゃんこです。
だって謎解きしかしてないんだもん←開き直り

そんなこんなで。
昨日のメンバーと約半日振りかな?という
感じで合流して(笑)、今日はヒミツキチへ
モンスターハンターとのコラボ公演に。

今回はいつものように、テーブルもイスも
ないという情報がありまして、え?あの空間で
どうやって謎解きするの?状態でしたが、
ヒミツキチに到着して、
なるほどこういうコトかぁー!!(^ω^)
と納得。
わりとギュウギュウだったので心配でしたが、
始まってしまえばそんなコトもなく、
楽しく一狩り、いや、一解きできました♪

以下、そこまでのネタバレはないつもり
ですが、ネタバレ嫌な方はお気をつけて
読んで下さい。






昨日の今日だからか、わりとサクサクと
謎を進めていくことができまして、
改めて皆スゴいなぁー(*´ω`*)と感動。
途中のギミックも感動しつつ、アイルーが
とにもかくにも可愛かった!!(*^^*)
Twitterでも『アイルーが可愛かった』と
感想が並んでおりましたが、たしかにぃ!!と。
モンハンの知識はそれほどなくても楽しめる
ようになっておりますが、4人中2人が
初期のモンハンはやったコトあるようだった
ので、一部、助かりました。

最後の謎も色々とサクッといきすぎて、
疑心暗鬼に何度もなりながら…
タイムアップ後の解説の時間中もずっと
不安要素が止まらない(笑。
でも結局考え過ぎてただけで杞憂でした\(^^)/

ということで、今回は見事にだっしゅほーい!!
ヒミツキチ系でだっしゅほーいは、
なんやかんやで2度目?かな?
やはり謎解き界の頂点のような存在の
SCRAP公演でだっしゅほーいはめちゃ嬉しい!!
ノーヒントでいけたしp(^^)q
昨日の周遊謎巡りでウォーミングアップを
してたおかげかしら?笑

ルンルン気分のまま、祝勝会を兼ねて
ファミレスでのんびりまた今後の予定を
色々と考えつつ、謎解きアプリを皆で
楽しみましたとさ♪

で、明日はいよいよ初めてボードゲームカフェ。
前回はインフルエンザで行けなかったので、
ボドゲカフェ楽しみです(*´ω`*)
メンバーは増えるけど、多分、また今回と
同じメンバーも集まる予感…笑。
多分、このG.W.中は、家族より会ってる時間が
多いんじゃなかろうか?
というか、今までこんな毎日同じメンバーで
遊ぶコトって滅多になかったから、
色んな意味で楽しい♪
同じ趣味で集まっているからかしら?
ただ、楽しく遊び過ぎて、体力ゲージの
回復が全然追い付かないけれども…
皆、若いから…私も若さが欲しい…( ´△`)
周遊謎巡り(2/2)

周遊謎巡り(2/2)

どうも、髪の毛を切った時、美容師さんが、
『やっぱ髪の毛ザクザク切るの楽しい〜♪』
て何度も言いながら切ってたのに対して、
何て相槌打つのが正解だったのかが
未だに不明な、もちゃんこです。
前髪切る時はいつもめちゃ時間かけて
『わー可愛くなってく〜』と切ってくれます。
おまじない、なのかな?笑

以下、つづき。
改めまして、そこまでのネタバレはないつもり
ですが、ネタバレ嫌な方はお気をつけて
読んで下さい。





その後、休憩を挟まずに東急ハンズへ…

東急ハンズ謎に関しては、事前にTwitterで
色々と書かれているコトを知ってしまったので、
若干、不安要素もありつつ、さっきとは
違うペアを組んで、いざ参戦。
ハンズ謎に関しては、そもそも店員さんが
謎解きを開催してるコトをいまいち把握
してないのかな?という場面がありましたが、
そもそもの注意事項を読んでいない、
コチラ側の初歩的なミス、という感じも
ありつつ(笑。テキストは多めでも、一応、
目を通すコトって大切(*´・ω・`)b

肝心の謎に関しては、やはりTwitterにも
あったような懸念材料はありつつ、まぁ
梅田店に関しては大丈夫だったかなぁと。
一ヶ所、とあるモノがないとわからない謎が
あったものの、まったくそれが見当たらず、
付近で一生懸命考えていたら、別の謎解き
グループさんが
『ヒントが無くなってるみたい』
と声をかけてくれて、教えてくれましたよ。
ヒントが無くなってたらそりゃわからんがな!!
とプンスカしながら進めましたが、結局、
別の場所にちゃんとヒントはあったらしく、
もう一組のお友達側は見つけておりました(笑。
探索力…(;つД`)
でも見知らぬ謎解きグループさん、
めちゃありがとう!!

それからも一応進めていったのですが、
私達の中での最初のルールで、

(1)ヒントページは見ない
(2)メタ解きはせずにちゃんと解く

と定めたのですが、途中でまったくわからない
謎が出てきてヒント見ちゃった\(^^)/
でもそれでもわからなかった\(^^)/
ので、ひとまず先に進んでいくも、
最終もてんでわからなくて、もう一組に
『終わりそう?』と連絡したところ、
『終わったかも』と返事が来たのでもう
こちらはギブアップしました\(^^)/
もう一組の方はクリアカードも無事貰えたので、
こちらは解説を教えてもらって、最後の謎も
解いてもらって色んな意味で感動…\(^^)/すげぇや…

ちなみにハンズ謎で何が怖かったって、
途中、2度ほど相手側に連絡したのですが、
さっきの連絡から一時間経ってる…だ、と?( ・`д・´)
みたいに、時間泥棒がいたのが恐怖でした。。

そんなこんなで。
今回、3つハシゴしましたが、レベル的には
ハンズ謎>>>>>>ホワイティ梅田>>>>天王寺
な感じでしょうか。
とりあえず一応は文章読もうね、と(笑。

久々にめちゃくちゃ歩いた気がします。
周遊型の謎解きは散歩がてらに組み込むと
結構気分転換になって楽しいですが、
一日に3つも周遊型をハシゴするもんじゃ
ないよねp(^^)qが、全員一致の感想でした(笑。

疲れきった足と脳ミソを休めるべく、
その後は居酒屋さんでしばしの休息…
で、あれよあれよと色んな予定が決まって、
今後もなんだか楽しい予感が満載となりました。
引きこもり率が低下するコトは良いコトですが、
お財布の中身もどんどん減っていくので、
普段、ブランドとかに興味なくて良かったぁー
と思いました(  ̄▽ ̄)
謎解き貯金せにゃいかんね(  ̄▽ ̄)

画像はもう一組が勝ち取ったクリアカード☆