もちゃんこ日記。

もちゃんこ日記。

どうも、もちゃんこと申します。のんびり気ままに毎日を過ごしております。たまにちょこっと絵を描いてみたり…ええ、ほんとたまにですけどね。そんな感じで何気ない日々の記録をば。※たまにタイムリープします。【もちゃんこの部屋】(ここよりさらに不定期更新…更新?)https://mocyanco55.jimdofree.com/
どうも、もちゃんこと申します。
のんびり気ままに毎日を過ごしております。
たまにちょこっと絵を描いてみたり…
ええ、ほんとたまにですけどね。

そんな感じで何気ない日々の記録をば。
※たまにタイムリープします。

【もちゃんこの部屋】(ここよりさらに不定期更新…更新?)
https://mocyanco55.jimdofree.com/
周遊謎巡り(1/2)

周遊謎巡り(1/2)

どうも、そういえば久々に髪の毛を
バッサリ切った、もちゃんこです。
胸下だった髪を肩まで切って、美容師さんに
いつものように前髪はお任せしたので、
斜めに短くなりました。
シャンプー楽チン♪

今日は周遊型の謎解き巡りをしましたよ。
行ったのは、
■消えた六文銭の謎@天王寺
■ホワイティの休日@ホワイティ梅田
■店長ナゾトキ採用試験@東急ハンズ梅田

以下、そこまでのネタバレはないつもり
ですが、ネタバレ嫌な方はお気をつけて
読んで下さい。






G.W.初日、謎解きで知り合ったお友達2人と、
まずは天王寺に集合。
てんしばでキットを購入して、てんしば&
動物園&美術館周辺をブラブラ散策して
謎解きしましたよ。謎の難易度は、場所柄的に
親子連れ向けかな?スマホと連動させて
キットの謎を解き進めるのですが、ヒントが
わりと大々的に出てくるので、そこまで
悩むコトもなく、途中、歩くのを放棄して
メタ解きしちゃう?という考えになって
しまった部分もありましたが(笑)、一応、
ちゃんと現地に行かねばわからないような
仕組みにはなっていたので、ブラブラ散策。
でも天王寺界隈が新しくなってから初めて
行ったのもあり、行ったコトなかった場所にも
行けたので(というか今までそんなんあるのを
知らんかったw)、お天気良くて散歩するには
もってこいな感じかなと思いました。
ただ、普段から謎解きに慣れてる方から
すると、かなり物足りない…かな?(*´ω`*)
あと、天王寺は少し悲しい思い出があったので、
今回の楽しさのおかげで上書き保存できた
ような気がします(  ̄▽ ̄)

で、お次はお1人増えて、4人でまずは
腹ごしらえ。というのも、ホワイティ梅田の
イベントに参加するには、千円以上の
レシート1枚毎にキット1つもらえるのです。
4人だったので、2人1組に分かれて
キット2つでやりましたよ。
ただ、その場合、千円以上のレシート1枚毎、
というのと、千円毎、の違いをまずは
把握しておかねばです。
キット2つなら、レシートは2枚。
スタッフさんを困らせてしまいました(´・ω・`)テヘ

ホワイティ謎は、ホワイティの中を歩き回る
のですが、謎は悩みつつもわりとサクサク
進んだ感じです。4人ならサクッと終わる
感じだったので、2組に分かれて正解☆
最後の最後まで素敵な謎でございました。
途中、一ヶ所で『ぎゃーっ』となったので、
逃げない心!!大切!!\(^^)/と思いました。
逃げたおかげでわけわからん状態だったので…
お友達は動じない子だったので助かりました(笑。


つづく。
ボードゲーム会。

ボードゲーム会。

どうも、我が家にユスリカが大量発生して、
夜中に発狂しそうになった、もちゃんこです。
隣が池だからしょうがないとはいえ、
これがユスリカではなく、蚊だったらと
思うと、真剣にヤベェ…というレベルの
発生具合でした。
電気消してベープとスプレー投入したので、
しばし放置後、電気点けたら…((( ;゜Д゜)))
コロコロ大活躍!!
ついでに真夜中に部屋を少し片付けました(笑。

そんなこんなで、つづき。
他の方々の2つ目の謎解き公演の終了を
しばし待ち、再度、合流した後で、
メンバーの子のお家へ移動。
その子のお家がまた私の理想の一人暮らしの
間取りで、キレイだし広いしいいなぁーと
思いながら、皆でボードゲーム大会をば。

最初はまず人狼をやったのですが、いまいち
存在は知ってたけど、ルールがちんぷんかんぷん
だったので、教えてもらいながら…
一番簡単なルールでやってもろたのですが、
占い師やら怪盗やら、騙し合いやら、
人狼引いた途端にニヤケる私(笑。
そして喋らなさすぎてすぐにバレる(笑。
騙し合いは向いてないのでしょうな…
そして誰に騙されてるのかすらわからない\(^^)/

途中、お一人増えて、さらにお二人増えて、
さらにさらにお一人増えて、と、最大9人で、
また『お邪魔者』をやりまして、ボドゲ好きな
方々はほんとに華麗に騙していくので、
途中で何が何だかわからないままに
私も少しずつ騙す方向にシフトチェンジするも、
『もちゃんこ(仮)さんは正直者の方!!』
と、とてつもなく信用されては心を痛め…笑。
でもとりあえずは、カード引く度にニヤケる癖を
どげんかせんといかん!!と思いましたよ。
その後はオーソドックスにババ抜きを
やったのですが、なんか知らんけど、私、
とてもババ抜き強かったです\(^^)/なんで?
あまりにも強すぎるので、途中、場所を
変わったのですが、変わった途端に弱々…
あれ?場所のせいだったの?というレベル
だったけど、それでもベベタンにはならなかった
から、なんか…まさかのババ抜きの才能が!?
と驚きながらも、もしかしたらこのメンバーの
中で、私が一番おババだったせいか?と、
ふと思い始めた今日この頃…(/´△`\)ショック…

その後、時間は23時を越えてしまったので、
一旦お開きに…久々に一日フルで遊んだなぁー!!
と思ったのも束の間。
お一人が車で来てたのもあり、帰る方向が一緒
だったので送っていただけるコトになりまして、
遠くから来てる方はそのまま帰宅して、
近場+車組はゲーム再開(笑。
他にもボードゲームをたくさん持ってきて
くださっていたので、初めて見るボドゲを
教えてもらいながらやっておりましたよ。
『宝石の煌めき』というゲームは、宝石を
貰って、宝石とカードをトレードしていって
最終、カードの得点が15点越えたら勝ち、
みたいな感じで進めていくのですが(語彙力無し)、
先々のコトを計算できない性格のせいか、
弱々でした(;つД`)途中までは皆に褒められるけど、
気付いたら負けてるっていう…
めちゃ難しかったけど楽しかったです☆

その後は、赤ずきんちゃんのゲームで、
これまた騙し合いをしつつ、気付けば夜中2時を
まわっていたので、お開きとなりました。。
こんな時間まで遊ぶコトってもうそうそうないので、
楽しかったけど脳ミソも朝からフル回転してたせいか
眠たくて眠たくて…でも運転してくれた子が
お話上手な子だったので、なんとか眠らずに
済んで良かったです(´・ω・`)
お家まで送り届けてもろたら夜中3時半。
その子がお家着くまでは起きておかねば!!
と思ってたけど、気付いたら爆睡してて
なんともまぁ失礼なやっちゃでした(汗。
んでやはりもうこの歳で、オールに近い状態で
遊ぶのはすごく体力使うのでしょうね…
翌日、完全なる無気力と睡魔のせめぎ合い(笑。
なのに、他の方達はお仕事だったり、
野球行ってたり…た、タフ過ぎる…

とにもかくにも、皆さんほんとに良い人達ばかりで
謎解き界隈で知り合った人って、ほんと
変な人がいなくて優しい世界だなぁと
いつも思います(*´ω`*)
家主の子もめちゃ優しくて気遣いがすごくて、
何しろ可愛い!!そしてオシャレ!!
2度目ましてだったにも関わらず、お家に
呼んでくれて嬉しいやら照れるやら…

楽しいG.W.の幕開けとなりましたp(^^)q
『美術館からの脱出』

『美術館からの脱出』

どうも、最近知って衝撃的だったコトは、
ドラゴンボールのベジータと、
名探偵コナンの服部平次の中の人が同じ、
というコトだった、もちゃんこです。
どっちも良く聞いてはいたはずなのに、
最近ようやく知ってかなりの衝撃でした…

この前のお話ですが。
時解さんの『美術館からの脱出』へお誘い
いただきまして、参戦してきましたよ。
45分以内に美術館に仕掛けられた爆弾を
解除するという公演だったので、最後は
爆弾を実際に解除していくのですが…
あのスリルはいいですね(  ̄▽ ̄)
で、結果は見事にだっしゅほーい\(^^)/
初めましての方もおりましたが、楽しく
美術鑑賞するかの如く、謎解きしてきましたよ。
嘘です。じっくり美術鑑賞する間もなく、
てんやわんやでした(笑。
とりあえずもちゃんこは、謎解きよりも
探索メインで頑張れたかと思いますp(^^)q

まさか、アレがアレだっただなんて…

みたいな発見もありつつ、最後の最後まで
皆で『こ、これでいいのか!?』状態のまま、
見事に脱出(爆弾解除)できました(*´ω`*)
ギミックや謎も最後の解説でフムフムしながら、
いつも感心するばかり…
とにもかくにも、皆さん、猛者揃いで
連携プレイやヒラメキがスゴかったです。

その後は皆でお昼ゴハンを食べて、
お一人の方がカードゲームを持ってきて
くださったので、皆で『お邪魔者』っていう
ゲームをしましたよ。
最初ちんぷんかんぷんでしたが、ルール把握
したら面白くて、いかに騙して信用させるか、
的な感じで盛り上がりました\(^^)/
ボードゲームに慣れてる方々はほんとに
信用させるのが上手で、逆に信用しない、
みたいな流れが面白かったです。
慣れたお二人は最後の方、全然信用されて
なかったし(笑。

しばしゲームした後は、他の方々はまた別の
謎解き公演に行く予定だったので、その間、
私はブラブラと難波の街を散策して時間潰し。
難波やけど外国かな?ぐらい、多国籍あふれる
道頓堀の街並みを闊歩しておりました。

つづく。
復活!!

復活!!

どうも、もしかしたら母親にインフル菌を
うつした疑惑のある、もちゃんこです。
…ごめんね!!\(^^)/

ということで。
ひとまず熱下がりました。熱出過ぎたせいか、
耳の奥がなんか気持ち悪いですが…、
ひとまず咳も治ってきて、腹筋(鳩尾?)の
痛さも緩和してきて良かったです。
インフルエンザとかいつぶりかしら…

土曜日の謎解き諸々行きたかったなぁー
と思ったけど、そもそも39.5度とか出てて
1日死んでました\(^^)/
この数日間、体温計さんにはとても活躍
してもらった気がします。
体温計さん、ほんとにありがとう。
これからは母親の体温をお願いしますね。←

そんなこんなで、遅れを取り戻すべく、
ずっと前から依頼されたままだった
似顔絵達をようやっと進めておりますよ。
あと別件でチラシの作成の依頼も頂きまして、
ありがたいことに色々ともちゃんこ側の
お仕事ももらえております…
全然進捗状況悪いですが(/´△`\)すみません。。

体調戻ってきたので、どうにかこうにか
遅れた分取り戻そうと思います〜

似顔絵が似てるんだかどうなんだか
未だにわからんちんですが、ひとまずは
出来ることをするだけです。

画像は、職場の掲示板に使った自画像。
自分の仕事を漫画にして小冊子を作りました。
この自画像、目線をMで隠した割には
似てるような気がするのは、ただの自惚れ
ですかね?笑
ちなみに本人写真にもMの加工したら、
それはフザけ過ぎだと怒られました(笑。
まさかのどんでん返し。

まさかのどんでん返し。

どうも、今日はさすがにお仕事がたまって
いるかと思ったので、朝から出勤した
もちゃんこです。
急ぎの仕事だけやって、午後から帰ろうと
思ってはいたものの、朝の通勤ラッシュで
すでにグロッキー寸前過ぎて、何度、
引き返そうとしたことか…(/´△`\)

そんなこんなで。
相変わらず解熱剤も効かず、またもや
咳がひどくなりまして、むしろそこに
吐き気もプラスされるという合わせ技の今朝。
どうにかこうにか急ぎのお仕事+メールを処理。
途中、お昼休みのチャイムでタイムアップに
なったものの、来週頑張る旨だけお伝えして、
這いつくばるように帰宅しまして。。

咳き込み方が今までで一番最大なので、
ここはやはり『セカンドオピニオン』
っちゅうやつをやる時期かな…と思い、
昔、通ってた数駅先にある病院へ行こうと、
意気込んでお昼ゴハンを食べてたのですが、
すべてリバースするという事態(笑。
昨日の夜はMOW(アイスクリーム)だけだし、
今朝は何にも食べれなかったしで、
ひとまず胃に優しそうな味噌汁と納豆を
チョイスしたんですけどね…少しでも
味の濃いやつを食べたかったんですよね…
まぁ結果、プラマイ0になりましたがp(^^)q

午後の診察が始まる少し前に病院に到着して、
待つコト約30分。
看護師さんによる軽い診断(体重測定と血圧)+問診。
その時に、違う病院に行ってたコトや、
検査したコト、でもインフルエンザの検査は、

『いやいや、医者的には、この時期の
インフルエンザはほぼないよ〜心配するのは
わかるけど、それはないない〜』

と言われたコトを伝えると、「ん?なんで?」
と逆に不思議がられて不安になるもちゃんこ。。
「2〜3日前に、うちでもインフルの方
出ましたけどねぇ…高熱出てるのに、なんで
検査せぇへんかったんやろねぇ…」と。
ひとまず今、こんな薬出してもろてるけど、
全然効いてない旨もお伝えしまして、
一旦、また待ち合い室で待機。

またそこから数十分後、先生による問診と診察。
先程の看護師さんに伝えたコトももう
あらかた伝わっていたので、再度、詳細を
伝えまして…一気に熱が出たのが火曜日だから
もう遅いかもしれないけど、念のために
インフルエンザの検査しましょうかいな、と。
あともう一度、胸部のレントゲン撮りましょ
かいな、と。でもって採血と、身体が
弱ってるから点滴もしときまひょか、と。
前の病院のあっさり具合と正反対過ぎて、
逆に色々と不安になりながら、財布の中身を
一生懸命思い出そうとしつつ、うん、
福沢諭吉さん見たから大丈夫なはず!!と、
少しだけ落ち着きを取り戻しつつ、いざ、
インフルエンザの検査をば。

…泣きました。

普通に痛すぎて、声あげて泣きそうでした。

鼻水あんまり取れなかったねー、という
先生の言葉をかすかに聞きながら、お次は
レントゲンへ。
短期間にレントゲン撮ってるけど、そんなに
気にしなくても、実は飛行機でニューヨークへ
うんたらかんたら〜という説明があったのですが、
後半、ほぼ聞き取れず(´・ω・`)
ニューヨーク…なんだったんだろ…

んでレントゲン終わって再度、先生の元へ
戻りましたら、
『立派なインフルエンザB型出てますね〜』
と。
『あんな少しの鼻水でこんなにもハッキリと
B型のライン出てるから、まぎれもなく
インフルエンザですね〜』
と、若干のドヤ顔の後、レントゲンでは、
『若干、モヤ出てるから、気管支炎も併発
してるかもしれないですね…咳ツライですもんね…』
と言われまして、もう…謎の体調不良だったものに
一気に名前が付いていったので、一安心なんだか
よくわからない感情が入り交じる入り交じる。

その後はインフルエンザ用の点滴と、
栄養の点滴(だったかな?)をしばし打ってもろて、
お薬もたんまりもらって帰宅しましたとさ。

病気に名前は付いたのは良かったけど、
でもこの土日に限ってフルで予定を入れてた
のが、かなり悲しかったです(´・ω・`)
ボードゲームカフェに脱出ゲームに遊園地に…
行きたかったなぁ…(遠い目。
脱出ゲームは10人集めてたので、もう今回の
機会を逃すと、行けるコトなさそうなのが悲しい…

でも周りに菌を撒き散らしてる場合じゃないので、
自宅待機しとこうと思います。
とりあえず、親にうつってるよな気もしますが…
来週、二人とも健康診断行く予定だったので、
まぁ…いいか…笑。

季節外れのインフルエンザ、意外とまだ
潜んでいるようですので、皆さまも、
くれぐれも高熱出た時はお気をつけてください。
念のためのインフルエンザの検査を是非に!!
熱しやすく冷めにくい。

熱しやすく冷めにくい。

どうも、各所への返信やら依頼が滞っている、
もちゃんこです。
すみません、全然何にも出来てません。。

以下、最近のもちゃんこです。
いつも通りにただただ長文駄文ですp(^^)q

先週、あまりにも微熱と咳がヒドく続くので、
お仕事を早退させていただきまして病院へ。
地元でも有名&人気の内科さんへ行きまして、
診察&お薬(解熱剤と咳止め)をもろて自宅療養…
しかし次の日も咳がヤバかったので有休をば。。

そんなこんなで土日はお家に引き込もって
ずっと寝ていたのですが、全然咳が治らない。
咳が出るから眠れない…寝不足…
日曜日も咳で眠れなくて、寝不足続きからか、
月曜日は寝おちレベルでやっと安眠しまして。
火曜日の朝は寝れたおかげか、わりと元気もあり、
職場の方々にも色々とお声かけてもらうたび、
『いやぁ、今日は久々に眠れたので元気ですp(^^)q』
と言い回っていたものの、お昼ゴハン後から
雲行きがどうも怪しい…笑。

す、すんごい気分が悪い\(^^)/

しかし火曜日は午後からミーティング…
いつも時間通りに終わらないミーティングなだけに
これは不安しかない…笑。
だが、この業務の最後のミーティングなので、
ここまで頑張ってきただけに欠席するのは
悲しい…(´・ω・`)
というコトで、なんとか平静を装いながら、
あれやこれやと自分の意見もお伝えしつつ、
まさかの奇跡!!思ってたよりかなり早く終わった!!
さ、帰ろう!!と内心意気込むも、
「予定より早く終わったので、こっちも
先に決めておきましょうか(*^^*)」
との声。

Oh…

たしかにそれは今、決めてた方が良さそう…

片付けるお手伝いをしながら、そっと聞きつつ、
他の方が帰ろうとしたのでそれにあやかり
一緒に会議室を後にしまして…
定時まであと30分だけどもう無理だす☆
と早退させていただいて帰宅。

帰宅後、熱を測ったらば…
…おっと…38度…だと…?( ・`д・´)

とりあえず病院が火曜日の午後休診だたので、
翌日早起きして朝一で病院を予約。
さすがにフラフラなので、予約は母親が
行ってくれましたが、やはり人気の病院なだけに、
朝6時半に予約受付した時点で12番目\(^^)/
1番目の人は徹夜して並んでたのかな?
というレベルで、改めて人気を実感しましたよ。
とりあえず10時半以降に来てください、
と言われまして行ってきました。
ちなみに朝の時点で、私の体温は39度。あれ?

やっとこさ名前呼ばれたのは11時前で、
問診で、咳は治まったけど鼻水と熱が
めちゃ出てきた旨を伝えたところ、
『えぇーなんでやろー?なんで熱出たんやろー?』
と。すまん、先生…私の方が聞きたいYO☆
胸部の写真撮ってもろて、肺炎ではないコトも
わかりまして、しかし熱が高いので、
「職場に赤ちゃん生まれたばかりの人が
何名かいるのでうつしたくないんですが、
インフルエンザの可能性ありますか?」
と聞いてみたところ、半笑いで
『いやいや、医者的には、この時期の
インフルエンザはほぼないよ〜心配するのは
わかるけど、それはないない〜』
と言われまして、ほんまかいな?と思いながら、
とりあえず薬を変更してもろて帰宅。

解熱剤…効かへんのやけどな…
相変わらず38度台をうろうろしながら、
肉を食べたい?美味しい肉を食べたい!!
と母親に訴えてみるも、無理で〜す、と
配給されるお粥だけを頬張る日々。

で、夜中見た夢。

我が家(マンション)のエレベーターに乗って
【閉】ボタンを押したところ、人影に気付いて
急いで【開】ボタンを押したのですね。
そしたら乗ってきたのが、まさかの
おばあちゃん\(^^)/
夢の中の私も“おばあちゃんは亡くなってる”
というのを理解していたので、「え?え?」
となりながら、最後に何もお別れ言えなかった
コトもあって、ちょと嗚咽混じりに、
「な、何階ですか?」
と尋ねたんですね。そしたら笑顔で、
『もちゃんこ(仮)ちゃんと同じでいいよ』
って言うから、おばあちゃん…と…
で、目的階に着いて廊下を歩いてたら、
前から兄ちゃが来たので、
「おばあちゃんだよ…おばあちゃん…」
て伝えて、兄ちゃも「…っ」てなったところで
目覚めましたよ。
夢とはいえ、亡くなったおばあちゃんの
元気そうな笑顔に会えて嬉しかったです(*´ω`*)

ひとまず夢占いで調べてみようと思って、
ネットで検索してみたところ、
『夢の中で祖父母が笑顔なら良いコトがある』
て書いてて、そうかそうか良かったーて
思いながら画面をスクロールしていくと、
『亡くなった祖父母が出てきた場合は…』
とある。
お、こっちを読まないといかんやん、どれどれ…

『もし体調不良の時にこの夢を見た時は、
もっと悪化するかもしれません』

…ん?え、っと…ん?

とりあえず読まなかったコトにして、
笑顔のおばあちゃんだけ記憶に留めようと思います。

さてと、現在38.6度。
明日の朝は下がってると嬉しいですね。南ー無ー

画像は幼馴染みのにゃんこ。
もっふもふだけど、今はアツいから見るだけ。
桜満開。

桜満開。

どうも、最近綴る内容的に、めっきり
謎解き日記になりつつある、もちゃんこです。
謎解きで脳みそ使ってるはずなんだけども、
日常で脳みそ停止するコト多々って
どういうこっちゃ\(^^)/

そんなこんなで。
季節的なものとして、近所の桜風景をば。
もう気付けば満開でしたよ(*´ω`*)
今年はお花見に行く余裕はなかったけれども、
風圧で桜吹雪が舞う瞬間が好きです。

ぶわっていう瞬間。

もちゃんこ的には、満開の桜並木よりも、
そんな散りゆく桜の中でしばし佇む時間が、
季節の流れを感じられて好きですよ。

その瞬間はなかなか写メにはおさめられない
けれども、おさめられないのもまた良し、的な。

はてさて。
来年はお花見できるかしら…(*´ω`*)
『ある牢獄からの脱出』

『ある牢獄からの脱出』

どうも、今見てる某テレビ番組でのテーマに
なってる話が、わりと思い当たるふしが
あって
『…へへっ』となってる、もちゃんこです。
口癖やら行動がまさしく当てはまる…笑。
かといって反省するわけでもなく、それを
踏まえてのいつもの書き方をば(  ̄▽ ̄)

今日はアジトオブスクラップで開催されてる
『ある牢獄からの脱出』へ参戦してきましたよ。
しかし、先月忙しかったもので体調壊さない
ように気を張ってたせいか、今月に入って
一気にゆるんで体調壊しておりまして。。
今日のために薬中になりつつも、咳だけが
なかなか治らず…咳は眠れなくてツライ…


以下、ネタバレ要素は含まないとは思いますが、
未プレイの方は念のため、読まない方がいいかもです。
(※すみません、一部配慮不足の文面がありました
2017.04.24追記)





今回はアジト系なので10人1チーム。
謎解き友達さんにお声かけていただきまして、
10人で固めて参戦してきました。
10人中、知っているのはお2人だけで、
あとの方々はその方経由での初めましての方
ばかりでしたが、謎解きが始まれば
初めまして感はなく、皆でワイワイヒソヒソと
楽しく謎解きp(^^)q
今回は収監されている設定だったので、
看守さんがウロウロしている中、
皆でヒソヒソ声で話さないといけなかったり、
皆で怒られたり、狭い空間での協力プレイ
でした。探索に意識向いてる時に急に
怒鳴り声聞こえてきてビックリしたよ(笑。
結果はあんだっしゅほーいではありましたが、
アジト系は探索メインなので、机やら棚やら
何やら諸々全部引っくり返して探索するのが
めちゃんこ楽しかったです♪
おぉ、こんなところにぃ!!\(^^)/
て発見する度の感動はヤバかった!!

途中、息切れして普通に椅子に座ってましたが、
皆さん猛者揃いだったので、あれよあれよと
謎を解いてってくださいまして、あと少し!!
ってところでタイムオーバーとなりました。。
残念っ(´・ω・`)
でもそもそもの脱出率が1.5%もないので、
そんな中であそこまで行ったならスゴイ!!

ちなみにもちゃんこの謎解き具合としては、
途中、何度かメタ解きを試みるも、結局どれも
間違っておりました(笑。
メタ解きしてイタい思い(メタ解き後、再度
その謎を別解きしないといけなくて詰んだ…)を
しているくせに、相変わらずメタ解きをついつい
してしまいがち。。
そして謎じゃない部分に無意味にひっかかりがち…笑。
今回は変な動きをしたら先輩囚人や看守さんに
怒られるのですが、もちゃんこも人知れず
注意されておりました。
「それは違うぞ…壊したらダメだぞ…」と。

次回は『ある牢獄からの脱出2』で是非とも
リベンジしたいものですp(^^)q
ただ、サイトにある注意文の1つに、
※一部過激な表現〜
云々の文字がどういう意味なのかが気になるけど…

謎解きのお友達が増えて嬉しいかぎりですが、
理想をいえば、職場での謎解き友達もほしいなぁ…
と思う今日この頃です(*´ω`*)
が、職場で謎解き友達をあぶり出す方法が
なかなかに難問ですなぁ(´・ω・`)

画像は今日参戦したイベントの脱出率ボード。
ご一緒した方がパチリした画像を勝手に
拝借しましたが…数字がスゴイね!!
『不思議な晩餐会へようこそ』

『不思議な晩餐会へようこそ』

どうも、ひたすら似顔絵生産機に徹するも
似顔絵難し過ぎる…とやや弱音モードな、
もちゃんこです。
ちょっとイラスト描ける奴が全員、
似顔絵を描けるだなんて思っちゃだめだよ…

今日は先週に引き続き、謎解きdayでした。
今日もまた京都までお出掛け。
そしてなんやかんやで初めて、京都にある
アジトオブスクラップさんへ。

今日の演目は『不思議な晩餐会へようこそ』。
今話題のプロジェクションマッピングを
駆使した謎解きだったのですが、これはもう、
全員行くべきです!!
この公演の存在を知ってしまったからには、
是非とも行ってほしい!!
たとえ謎解きに興味がなくても、もし、
プロジェクションマッピングに興味が
少しでもあるなら是非とも行ってほしい!!(2回目)

【不思議な晩餐会へようこそ@特設サイト】
http://www.scrapmagazine.com/ptg/sp/


なんかね…
魔法使いになれるんですよね…(遠い目

魔法使いってこんな気分なんだろなぁ〜
って思えるぐらいに、あの時間と空間では
私もすっかり魔法使いでしたよ\(^^)/
しかも訳あってもちゃんこ、二人分の役割を
するコトになりまして、魔法も2倍(笑。

謎解きなのでどんなコトをして、どんなコトが
起こるのかっていうのは何一つ伝えるコトは
できないのですが、多分、参加した人で
「やっべ…今日マジつまらんかったし…」
ていう感想を持つ人なんていないんじゃないかしら…
というぐらいの感動が目の前に広がる感じ?

結果は画像の通り、失敗には終わったのですが、
私の中ではむしろ、失敗チームの机上に現れる
このネズミ達を見れて逆に嬉しかった(笑。
負け惜しみでもなく、目の前に動き回るネズミ達
めちゃ可愛かったんですよね…
ハムスター好きにはたまらない可愛さでした…
まぁ、失敗なんですけどね(  ̄▽ ̄)

この公演の後、また違う謎解きにも行ったの
ですが、そこでもめちゃ宣伝してきました(笑。
それほどに面白かったんです〜

プロジェクションマッピングの遊び方って
どこまでも広がるんじゃなかろうか?
と思えた、そんな楽しい公演でございました。
『消えた足跡』

『消えた足跡』

どうも、今更ながら先週の日曜日(19日)の
お話をしようと思っている、もちゃんこです。
結果から言うと…推理失敗\(^^)/

土曜日に、ハルカスで無事に推理成功なことに
満足したせいか、日曜日は散々な結果でした(笑。

この日は初めて参加する主催さんで、
ミステリー好きな方々の間では評判も良く、
何より実際に洋館を使って、その中で
お芝居形式でストーリーが進み、推理する、
という、何とも言い難い贅沢空間でした。
正直、所々見切れたり見づらかったり、
聞き取りづらかった場面もありましたが、
全体的な雰囲気としては、テンション上がる
イベントでした\(^^)/

今回の演目は、江戸川乱歩の『消えた足跡』。
私はなんやかんやで古典的な推理小説は
読んだコトがないので、江戸川乱歩に触れるのも
これが初…ではないか。。?
昔々に、藤井隆主演で『乱歩R』という
ドラマをやっていたのが、私の初めての
江戸川乱歩…な予感です。
すごい面白かったし、歌もすごい良かったのに、
その後、レンタルビデオも見掛けるコトもなく
また見たいんだけど、見るすべがない…
麿赤児さんがなんか花まみれだった記憶。。

と、そんなこんなで。
今回の『消えた足跡』、当時はどうも人気が
なかったようで、この後の江戸川乱歩の
作風に影響を及ぼしたとか及ぼしてないとか…
そんなお話から始まり、お芝居の開演。
開演後はめくるめく登場人物が出てきて
一通り紹介が始まるのですが、私の推理は
この時点でパァァアア状態\(^^)/
今までの推理イベントは、人物表にあらかじめ
役名と写真、役職やらが書かれていたのですが、
今回はあらかじめわかるのは役名のみ。
男女どちらかもわからないし、紹介を
聞き逃したらそれでもうパニック\(^^)/
現に私は女中さん(だったかな?)を妹だと
思いきり勘違いしておりました(笑。
メモに思いきり『次女』と…

そう、メモといえば。
基本、登場人物が10人以上になると、
アニメでもドラマでも漫画でも、一気に
諦める傾向にあるもちゃんこ。
今回は解答用紙に人物一覧がありまして、
必死に誰が誰だかをメモしようと無我夢中で
メモ取りしてたのですが(まぁ間違いだらけ
だったけどw)、見た目の印象も書いておこうと、
普通に『○○っちょ』て書いたりしてて…
解答用紙提出してから、

演者さん、ごめんなさい!!\(^^)/

となりました。。
いくら覚えるためとはいえ、メモする時は、
自分にしかわからないようにしないと
いけないよね、と改めて反省しました…

次回は7月に公演があるようなので、
それもどんな感じの公演になるのか楽しみです♪
次は聞き取りとメモに注意しますっ(*゜Д゜)ゞ