もちゃんこ日記。

もちゃんこ日記。

どうも、もちゃんこと申します。のんびり気ままに毎日を過ごしております。たまにちょこっと絵を描いてみたり…ええ、ほんとたまにですけどね。そんな感じで何気ない日々の記録をば。※たまにタイムリープします。【もちゃんこの部屋】(ここよりさらに不定期更新…更新?)https://mocyanco55.jimdofree.com/
どうも、もちゃんこと申します。
のんびり気ままに毎日を過ごしております。
たまにちょこっと絵を描いてみたり…
ええ、ほんとたまにですけどね。

そんな感じで何気ない日々の記録をば。
※たまにタイムリープします。

【もちゃんこの部屋】(ここよりさらに不定期更新…更新?)
https://mocyanco55.jimdofree.com/
『桃野探偵事務所の事件簿』

『桃野探偵事務所の事件簿』

どうも、やっぱり巻き髪用ヘアアイロンを
買ってしまった、もちゃんこです。
巻くのはまだまだ下手っぴだし服装はダサいけど、
髪型だけはちょとオフィスレディ気分です(*^^*)

今日は天王寺にある日本一高いビルといわれる
ハルカスで、ロールプレイング・ミステリーに
参加してきましたよ。
前回も推理イベントでご一緒させていただいた
おねえさまと、そのおねえさまのお友達と
ご一緒させていただきまして、楽しかったです。
2月は一度も謎解き系行けてなかったので、
久々の推理イベント\(^^)/

結果からいうと…

犯人当たりました!!\(^^)/
初めて犯人当てれたよー!!ワーイ!!\(^^)/

しかも私の参加した回には、53人の方が
参加したようで、その中の9人だけが犯人の名前を
当て、さらにその中から推理もいい感じだった
という6人にも選ばれて、景品をいただけました!!
ワーイ!!すごーい!!
景品の画像はネタバレ含みそうなので、
ひとまずアップは避けますが…いい感じです♪

ロールプレイング・ミステリーというのは、
実際に目の前でお芝居が繰り広げられて、
その後、実際に聞き込み&現場検証をして
まわるという、観客体験型の推理イベント。
今回は会場がハルカス内だったのですが、
実際にハルカス内を縦横無尽に歩き回ったので、
途中、何度か息切れ…体力のなさを痛感しました(笑。

目の前でお芝居が繰り広げられるので、
手を伸ばせば役者さんがいて、役者さん達も
客席に話し掛けたりする場面があるので、
世界観は毎度楽しいです。
今回は役者さんが私達の顔を覗き込んで
同意を求めてきたので、笑顔で顔を上下に
ブンブン振っておきました(笑。

いつも思うのは、最後に役者さん達とお写真
撮れたりしたらいいのになーって思うのですが、
まぁそもそも普通の一般的なお芝居ですら、
撮影タイムとかないからしょうがないですな。。

イベント後、ご一緒したおねえさま達と
ゴハンもご一緒させていただきましたよ。
ミステリー好きの方々の集まりだったので、
オススメ推理小説を教えていただいたりと、
楽しく過ごせました(*´ω`*)
ありがとうございましたm(_ _)m

さてさて。
明日もまた推理イベントに参戦です(*゜Д゜)ゞ
明日は実際にある館での推理イベントなので、
ワクワクドキドキしつつ…
でもその前に無事に館に辿り着けるのかも
ワクワクドキドキしております(笑。

明日は犯人当てられるかしら…
明日はまた別のおねえさま達との参戦なので、
それもまた楽しみにでこざいますよ。
今さら年賀イラスト2017

今さら年賀イラスト2017

どうも、フレックスタイムの有り難みを
噛み締める、もちゃんこです。
今日はフレックスタイムで早く帰りましたよ。
きっと金曜日からまた怒涛のお仕事日和に
なりそうなので、せめて今日明日はゆっくり…

で、全然関係ないのですが。
帰りにブラブラお買い物しておりましたら、
ずっと気になってたけど何処も売り切れ状態
だったブツを見付けまして、思わず
ヒャッホ〜イ\(^^)/となりました!!
ほんと、界隈では軒並売り切れで、
今日見付けたお店も、少し前に見た時は
全然なかったのに…
再入荷したてだったのか、たくさんあったので、
お友達の分も一緒にゲットしてやりましたよp(^^)q

お仕事頑張ってたご褒美かしら…☆彡

でも今日、帰る間際に思い切り経理処理を
間違えて、あたふたしてましたが…笑。
これでオケ…確認もオケ…
でも結果間違えてた\(^o^)/
みたいな。ははは。←笑えない

そんなこんなで。
そういえばお年賀イラストをアップしてなかった
ような気が今さらながらしたので、
アップしてみます。
スマホから見てるので、パソコンからだと
サイズがどう表示されるのか未だによくわかって
おりませぬが…久々に描いた年賀イラストは
こんな感じでございました。
楽しく描けました(*´ω`*)
今年はちょとだけ水彩タッチ風の色味がブーム…

来年はまた喪中なので、年賀状は出さない方向に
なるかとは思いますが…寒中お見舞いイラストは
描けるといいですね←…他人事かな?
描くと言いながら描かなかった過去があるので、
ここは自分のコトながら理想系でいきましょう。

ではでは。
勾玉けずり体験。

勾玉けずり体験。

どうも、日に日に太ってきた、もちゃんこです。
帰宅が21時30分頃の日々で、そこから
晩ゴハンの準備をして食べてたら22時…
そりゃ太るわぃ\(^^)/
しかも帰りに野菜屋さんに寄りたくても、
すでに閉店しているので、野菜不足…

そんなこんなで。
この前の週末に、勾玉を削る体験を
してきましたよ。
最近全然制作系の作業ができておらず、
ムショーに何か作りたい!!と思ってたら
お声を掛けていただいて、勾玉を一心不乱に
削ってきました。
削る前の写真を撮るのを忘れたのですが、
粗彫り?粗削り?されたものからのスタート
なので、そこまで変なカタチになることもなく
丸みを出すことに専念して削ってきました。

削る道具としては、色んなサンドペーパーで、
粗めから始まり、最後は水の中で研いて、
ワックス仕上げで作業終了☆
初めましての方ばかりで、私含めて4人での体験。
右隣の方はとてもポジティブな会話多めで、
左隣の方はわりとネガティブな会話多めで、
その間に挟まれた私は、
「たしかに常日頃、
ポジティブとネガティブの間らへんで
私は生きてる!!p(^^)q」
と思ったり思ってなかったり。
なんのこっちゃ。

完成した4つの勾玉を並べて撮影することが
できなかったのですが、4つ共にそれぞれが
違う模様が浮き上がってて面白かったです(о´∀`о)
ちなみに私は、写メじゃわかりにくいですが、
しっぽ(?)らへんのあたりの内側に濃いピンクが
浮き出ておりました。なんとも不思議。
※実物はもっと濃く出てます。
他の方達は、オモテ裏で色味が違ったり、
縦半分で色味が違ったり、模様が出てたりと、
最後のワックス仕上げまでどんな模様が
浮かび上がるのかわからないという、
不思議体験でございました。

勾玉の材料自体は蝋石という石(道路に字を
描いたりできる石)なのですが、柔らかい石
なので削りながらふと、
「勾玉本体に名前彫れるんちゃうかな?」
と思ったり。さすがに彫刻刀あたりで
深彫りしないとですが…。
まぁ思っただけで、チャレンジするコトもなく、
平和に楽しんできました(*´ω`*)
お店の方も優しくて、いつも色んなお話を
してくれるので楽しいです。
へぇ〜ほぇ〜の連続。

今回改めて、体験教室もなかなか楽しいなぁと
思ったので、次はいつかガラス制作の体験を
したいなぁと思っておりますよ。
ガラス細工とか、思ってる通りに出来なさそうで、
それがまた楽しそうですよね(  ̄▽ ̄)
あとはいつか愛知県だったかな?そのあたりの
招き猫の絵付け体験にも行きたい…

あ、招き猫といえば!!
今日、お仕事で取引先から届いた荷物の中に、
招き猫のイラストの絵ハガキが入ってました!!
ピカピカ箔押し+UV加工?か何かで、
招き猫ブームの私になんともまぁ…
とりあえず職場の机に挟んできました(*^^*)

まだまだ行きたい所やら、やりたいコトが
たくさんあるので、ひとまずそれを糧にして、
お仕事頑張ろうと思います…
お腹空いた…(´・ω・`)
ぐるぐるナチュラルハイ。

ぐるぐるナチュラルハイ。

どうも、日曜日にやっとこさ美容院に行けた
もちゃんこです。
朝から行ったので、最後に美容師さんが
「いい感じに巻いときますね〜」
とクルックルに巻いてくれたおかげで、
帰りの電車で、ずっと巻き髪用のヘアアイロンを
検索しておりましたp(^^)qまだ、買わんけども。

木曜日の夜に大阪へ戻り、金曜日は少しだけ
遅め出社にさせてもろたのですが、
その休んだ2日間に色々とあったようで、
金曜日は朝からメールやら電話やらで
気付いたらお昼でした…
休み中、フォローしていただいてた分もあって、
なんとか事なきをえましたが…良かった。。

そんなこんなで2日休んだからなのか、
それとも時期的なものなのか、お仕事が
無限にわいてくる感じで終わりませんっ\(^^)/
年度末とはこのことなのか!?( ・`д・´)

せめてもの救いは、自分で1から作業するよな
ものがないコトだけでしょうか。。
あるっちゃあるけど、チラシ1枚とかなので
まだどうにでも出来る、ようになったはず。。
ただ、元のデータをいかにキレイにするか、
という作業が、どこまでイジッてよいのかが
わからなく、指示を頂きながら作業するもんで、
私と発注元の間に入ってるおねえさん達が
大変そうです…今日も大変そうでした…
しかもやった作業全部ポシャッた(笑。

そんな中で、優先順位を付けてどうにか
やっていこうにも、突発的に別件の指示が
飛んでくるともうパニック(笑。

これでも、今の時期にやる予定だった作業が
来年度にズレたり、案がポシャッたりで、
お仕事量的には減ったのだけどもなぁ〜
要領が悪いのだろうかなぁ…
頭の中の引き出しが少ないせいだろうかなぁ…
とか悩みながら、今日は帰りにカツ丼定食を
食べてから帰ってきました。
3口目位で「単品でよかったな…」と思いました(笑。

通常業務とは別にやってる業務があるのですが、
こちら側がイメージ案としてパワーポイントで
全体図を作って、デザイン会社さんに
投げるという作業がありまして、今回、
『どうしてこうなった!?\(^^)/』
というデザインがあがってきまして…
このク○忙しい時期に、どうしたもんかいのぅと。。

今回、3つ分のイメージ案を担当したのですが、
1つ目はまぁイメージ通り。
2つ目は「!?」というよな仕上がり。
今日あがってきた3つ目に関しては、
いや、私が出したイメージ案とまんま一緒やん!!
と。むしろ色がハデになって、イラストの
サイズのバランスが変になっただけやん、と…
1つ目はもうこれでいくとして、
3つ目も細かい修正を伝えるとして、
問題は2つ目…
ぜ、全部、修正してほしいんですけど…笑。

とぐるぐる思いながら、あぁ、普段自分が
仕上げたデザイン案に対しても、
「ナニコレ!?」
て思われてるコトもあるのだろうなぁー
と思ったら、なんだか一気に睡魔…
なんのこっちゃ\(^^)/←

なんだか変にナチュラルハイで楽しい毎日です。
なんしよっと?

なんしよっと?

どうも、おばあちゃんをお見送りして
大阪戻ってきている、もちゃんこです。
弾丸過ぎて体力がなかなか危険でしたが、
おばあちゃんの最期の顔を見ることが
できてよかったですm(_ _)m

長崎へは水曜の朝向かって、木曜日の夜に
帰ってきたのですが、この一泊二日の間、
とても訛りがうつってしまいました。
訛り…うつりやすいのですよね…笑。

そんな長崎弁、可愛くて好きなのに加えて、
チビッ子達の長崎弁がまた可愛いのなんの!!
『なんしよっと?』
『○○やけん、△△ばするけんが〜』
とか、めちゃ可愛い(*´ω`*)
チビッ子達だけだと姉弟ケンカもすごいけど、
そこに赤ちゃんが加わると、途端に二人とも
おねぇちゃんおにぃちゃんの顔つきになって、
『それは□□じゃなかけん、
そげんことしちゃいかん〜』
とか!!めちゃ可愛い!!\(^^)/

チビッ子達、お葬式の時には頑張って
おばあちゃんへのお別れの手紙読んでて、
それももう可愛いくて…
なんか全部が可愛かった…(*´ω`*)

兄宅の姪っ子もほぼ一年ぶりに会ったのですが、
一歳にしては大きめな感じで、ゴハンも
モリモリ食べて元気良く遊んでましたよ。
バスの中で泣き始めた時には、長崎の
おじちゃん(酒飲みw)が子守唄を歌いはじめ、
それを見守る親戚一同から、
『あんたが寝るんじゃなかと?』
という言葉があちこちから聞こえるも、
見事に姪っ子グッスリという…
そしておじちゃんのドヤ顔(笑。

住めるなら長崎に住みたいなぁとよく思うけど、
もれなく車社会過ぎて、まずそこでアウト(笑。
よく、免許取ればいいのに〜と言われますが、
普段の生活でパニック起こすような奴が
公道に出ちゃいけない気がするのですよね。
事故は未然に防ぎましょう、という気持ちを
込めて、元気に生きて行こうと思います。
でも船舶免許はちょと取ろうか悩む…

そんなこんなで、長崎はまた暖かくなったら
ゆっくり行きたいものです。

大阪と長崎の違いなのか、宗派の違いなのか、
色々とお通夜、お葬式諸々の風習が違って
『?』と思うコトが多々あったり。
おじいちゃんのお墓に行きたかったけど
行けなかったぁ、と帰宅後、母親に言うと、
どうやら納骨(四十九日?)が終わるまでは
お墓に近寄ったらダメだとか。。
大阪のおばあちゃんの時はどうだったかな…
私は行ってないけど、親戚は行ってたような?
そのあたりちゃんと勉強しとかにゃいかんなぁ
と思いました。難しいけんども。。

画像はホテルの朝食。
生卵付いてたのだけど、この生卵は何用でしょうか?
納豆用?卵かけゴハン用?
なんかよくわからんままに、卵かけゴハンにして
海苔で巻いて食べてました。
卵かけゴハンとかいつ振りやろかなー
長崎のお味噌汁はいつどこで飲んでも美味しすぎる
ので、いつかお味噌ゲットしたい…
久々の長崎へ…

久々の長崎へ…

どうも、2月の早さに置いてけぼりな
もちゃんこです。
今年もあと10ヶ月だなんて…

今朝、長崎の祖母が亡くなったとの連絡が
ありまして、朝からてんやわんやです。
何故にてんやわんやかと言うと、
こんな時に限ってスマホが通信制限という事態。

通信制限かかってるので、職場でお昼休みに
色々と検索しようにも動かない…
検索できなかったら予約もできない…
スマホのない時代はどうやってたんだろ…

と思いながら、どうにかこうにか急ぎの
お仕事だけ終わらせて、帰路へ。。
帰りに御供をどうしようか悩みながら、
いとこに相談しつつ、そこから帰宅。
ゴハン食べる間もなく、母親のスマホで
色々と予約完了していきまして、
いとこに連絡もして、ようやくさっき
晩ゴハンを食べ終わりましたとさ…
その間に無駄に父親に怒鳴られて、
もうヤル気そがれるったらありゃしない(笑。
で、一息ついてのんびりしてるけれども、
何の荷物も準備できておりません…
日記書いてる場合じゃない(о´∀`о)

そんなことよりも。
おばあちゃんに会ったのはもう一体何年前だろう。。
新卒で入った会社を辞めてわりとすぐに、
約1ヶ月近く長崎にいた以来…かな?
暖かくなって、お仕事も落ち着いたら
ゆっくり長崎に行こうと思ってたのだけど…
おばあちゃんとお話するのはもう叶わなく
なってしまいましたな…(´・ω・`)

金曜日〆切のお仕事があるので、今回は
ほぼとんぼ返りみたいな状態というのも、
なかなかに悲しいものですな…(´・ω・`)

さてと。
荷物の準備そろそろ始めます。。
お腹が痛いです…
ノドの奥が血の味です…
なんのこっちゃ\(^^)/

画像は窓辺に置いてる植物達。
私の部屋、極寒にも関わらず、
元気に咲いてくれました?
お家で唯一の癒しです(*´ω`*)
野菜屋さん。

野菜屋さん。

どうも、最近はちょいとコジャレた
八百屋さんみたいなお店に寄ってみたりする、
もちゃんこです。
『八百屋さん』というよりも
『野菜屋さん』という方がシックリくる系。

最近はてんで野菜不足に陥っており、
野菜〜野菜〜でもジャンクフード美味しい〜
みたいな日々を過ごしておりまして、
これじゃいかん\(^^)/と思ってたところに、
野菜屋さんの存在を思い出しまして。
前から存在は知っていたのですが、
なかなか覗きにくい雰囲気で…
そんな中、いざ勇気を持って店員さんに
『ブロッコリーください!!』
と言うてみた2017年冬。
おじさんが経営してると思いきや、
思いのほか若い感じのおにいさんで
ちょとドギマギしてみましたが、そもそも
おじさん相手にも幼児相手にもドギマギする私でした。

と、そんなことはさておき。

週に1度ぐらいのペースでブロッコリーを買い、
水菜安くするよーと言われるがままに
毎度水菜も買い、今日は水菜がないなぁー
と思ってたらば、菜の花あるよーと言われ、
つい最近、菜の花のレシピを見たので、
今日はブロッコリーと菜の花を買いましたよ。
菜の花買うとか…大人ですな…(*´ω`*)
とか思ってたら、おにいさんに
『他にも気になるのあったら言うてくださいねー』
と少し安くしてくれる提案をされたのですが、
「すみません、一人分なので…」
とお伝えしたところ、
『あぁ…すみません…』
と謝られて逆に申し訳なかったですp(^^)q

とりあえずお家帰ったらサラダにでもしよかなぁー
と思うのですが、今日は職場で、
これでもか!!( ・`д・´)
というぐらいに目を酷使しまして、
すでに半目の私ですが、どうにかこうにか
頑張りたいと思います(。-ω-)zzz

画像はゴハン漫画達+聖☆おにいさん。
久々に漫画を大人買い(?)しましたよ。
めちゃ普通に声出して笑うのもあれば、
普通に涙腺ゆる〜くなるものもあり、
やはりゴハンは皆で食べると美味しいね(*´ω`*)
と再確認させられるお話ばかりでした。
どれも面白いので機会があれば是非〜

どうでもいいけど、ラグ(?)がダサいですね。
神社巡り2017

神社巡り2017

どうも、堺雅人をなで回す夢を見たおかげで(?)、
思いきり寝坊したもちゃんこです。
夢から覚めた時は幸せいっぱいでしたが、
時計確認した時は絶望でした☆

今日は幼馴染みのNちゃんと神社巡りを
のんびりブラブラとしてきましたよ。

まずは西大橋駅から徒歩10分位にある
『サムハラ神社』さんへ。
こちらは本当はカタカナではなく、
“神字”というもので表記されておるようです。
実際の文字についてはネットなどでご確認
してみてください(*´ω`*)
こちらは厄除けの指輪が有名らしく、
しかし入荷日が当日まで明かされないようで。
今月は今週月曜日に入荷されたそうなので、
今日はやはり置いておりませんでした。
でも『今はまだ必要な時じゃないんだなー』
というように普通に思えるよになったのは、
少なからず以前お参りした生駒の宝山寺で
出会ったおじちゃんのお言葉のおかげかと思います。
最近はわりと何かあれば
『うん、これが当たり前だから大丈夫大丈夫』
『わ、良いタイミングだった!!めちゃラッキー!!』
というよに素直に思えるコトができるように
なったような…まぁたまにプンスカする時は
ありますが、プンスカする範囲が狭まったというか
なんというか…
まぁご覧のとおり、人に伝える能力は
2017年も相変わらずなさそうですね(笑。
あ、道中、歩くコトを放棄した黒柴がいまして
あまりの放棄っぷりが可愛くて癒されました(о´∀`о)

その後はメインの厄払いをしに、
昭和町まで電車で移動して『阿倍王子神社』さんへ。
去年も厄払いをしていただいたのですが、
なんとなーく名前の語感で行くコトを決めたものの、
思いのほか、雰囲気もステキでのんびりと
居心地のよい神社さんでございますよ。

それに伴い、ここ数日悩んでいたことが。。

去年、厄払いをしていただいた時にいただいた
お札とお守りをどう返納したらよいのかが
わからず、ネットを駆使するもなかなか
どれが正解なのかわからないままで(´・ω・`)
もうここは怒られてもいいから直接聞こう!!
とNちゃんと相談の元、厄払いの申込をする時に
そっと巫女さんに聞いてみました。
そしたらば巫女さんに優しく教えていただきまして、
二人でホッとひと安心。
どうやら難しく考え過ぎていたようです(笑。
ご祈祷の待合所でご一緒したちびっこちゃんが
いたのですが、そのちびっこちゃんがなんとも
まぁ可愛い(о´∀`о)
愛想良く笑いながら手を振ってくれたので、
私もNちゃんも思わずニマニマと
手を振り返してみました(*・ω・)ノ

余談ですが。

昨日『千と千尋の神隠し』を見ていたのですが、
そこに出てくる“坊”を見てたら、姪っ子に激似やん!!
とふと気付きまして、思い立って兄ちゃに
“○○(姪っ子の名前)=坊”
とメールを送ったのですが、今も返事はないです(笑。
Nちゃんにそのコトを言うと、
「それは言うたらダメなやつやで」
と言われました。…そ、そっか\(^^)/

そんなこんなでご祈祷も無事に終わりまして、
お次は少し歩いた所にある『安倍晴明神社』さんへ。
こちらもぽんやりした雰囲気のある優しい
感じがする神社さんです。
去年、こちらでNちゃんとお揃いで授かったストラップ。
二人ともわりと早々に切れまして、
おそらくそれが厄落としになったのかなー
というコトで今年も一緒に授かりましたよ。
そしてほくほく満足しながらまたもや電車に揺られ、
お次は天王寺にある『堀越神社』さんへ。
今日は四天王寺さんで大師会の日だったようで、
あの界隈はとても賑わっておりました。
堀越神社さんは最初は人もまばらでしたが、
お参りしてる最中から人が溢れてきまして
社務所の方々も大変そうでした(>_<)
こちらも無事にお参りを終わりまして、
そこからはNちゃんがずっと行きたいと
言うてた心斎橋にあるカフェでランチをば。
その後は難波に移動してブラブラお買い物して、
お出汁の美味しいおうどんを食べて帰ってきました。

今日は久々の神社巡りでしたが、
サムハラ神社→阿倍王子神社→安倍晴明神社→
堀越神社、と巡りまして、お天気も終始良く
のんびりお散歩日和の一日でございました。
厄払いもバッチリご祈祷していただいたし、
御朱印もいただきまして、満足満足。
安倍晴明神社では御朱印忘れてしまいましたが、
これはまた次回いただくという楽しみ(?)が
増えたというコトで良しとしますp(^^)q

画像はピカピカの安倍晴明神社の鳥居。
光の入り方が神々しくて良い感じですね。
あと各神社でおみくじを引いたのですが、
中吉、小吉、末吉というのは違えど、
書いてる内容はほぼ同じでちょとビックリ。
今はそうはいう時なのかーふむふむ、と。
おめでとう2017年。

おめでとう2017年。

どうも、2017年がいつのまにか明けて
すでに1月も半分が終わろうとしていることに
唖然としてみる、もちゃんこです。
早くない?ねぇ、早くない?

改めまして。

あけましておめでとうございます。
去年はいつにも増して、色々な方に
ご迷惑をおかけしたかと思います。
そんなもちゃんこではありますが、
今年もどうぞよろしくお願いいたしますm(_ _)m

そんなこんなで。
年末年始は不具合によりほぼ寝たきり状態、
仕事始めからもしばし居残りが続き、
予定のない休日もまたもやほぼ寝たきりという、
新年早々、廃人みたいな生活しております。
居残りに関してはリア充並に楽しくお仕事を
させていただいているのでよいのですが、
未だに年賀状(もはや寒中お見舞い…)を
出せてない方もいたりして、もうね…
新年早々、申し訳ない気持ちです。。

この前の土曜日のお話。
朝から用事で出掛けて夕方前に帰宅して、
お家で遅い昼食をゆっくり食し、少しだけ
お昼寝しようと思ったのが夕方5時前。
そして目覚めたのが翌朝の5時過ぎ。
…つ、疲れてたのかな?
自分でもびっくりびっくり。
いや、むしろ恐怖((( ;゜Д゜)))

と、まぁなんやかんやで元気にやってます。
謎解きイベントにはすでに2つ参戦しました。

皆さんは2017年は素敵にスタートダッシュ
されてますでしょうか?(*´ω`*)
今年の目標とか色々と考えてたのですが、
ひとまずお仕事が楽しいのでこの調子で
楽しく平和に過ごせたらよいかなぁと。
でもまだ一人で出来ない業務があるので、
それをこなせるように頑張りたいっ!!
それが出来るよになれば、おそらく隣の席の
ママさんの負担は少し減るはず…なのです。
未だにお金が関わる面で『???』と
チンプンカンプンな上についでにトンチンカン。
お金の流れは難しい…(´・ω・`)

お仕事以外の目標だと…
今年こそはお家を出たい!!むしろ出る!!
しかしわりと年月は経てど、前回のトラウマの
ようなものは未だに残っているので、
間取り図とか見てる時は俄然楽しいのだけども、
いざ一人で住むコトを想像すると、色々思い出して
どんどん気持ち悪くなってくるのですよね…
ので、何処かの石油王さん、囲ってくれないかしら?
とお花畑に突入してしまう無限ループp(^^)q

あとはもちゃんことしてもうちょっと
何かしら頑張りたい。。
お仕事ではイラストを色々と描いておりますが、
去年はほとんどもちゃんこ活動をしてなかったので、
作品をつくる機会も少なく…
そのため、このブログももれなくもちゃんこ活動
以外の日常にまみれる結果となっております(о´∀`о)ヘヘっ

そういえば。
もちゃんことしてのお仕事の依頼(?)を
去年、実はいただいておりまして。
コンペだというコトと、そのコンペでは
私のイラストを業者さんが再加工したものを
使うということは聞いていたのだけども、
いつの間にかカタチが出来上がってて、
いつの間にか投票が始まり、
いつの間にか終わってて、
いつの間にか4倍位の差で負けてました。
4倍て!!\(^o^)/
でもそのお仕事が決まらなかったので、
このブログもまたのんびり前みたいに
謎解きイベントのコトやら色々ともっと
雑記だった頃の仕様に戻そうかと思っております。
それ以前に更新頻度を増やせよ、っていう
話でもありますが…うん。自分でもそう思う。。

という感じで。
2017年も相変わらずのゆるゆるモードではありますが、
どうぞよろしくお願いいたしますm(_ _)m
(2回目)

画像は、新年早々に歯医者さんで作ってもらった歯型。
自分でも認識はしてたけど、こうやって
3Dで見てみると…がっちゃがちゃな歯並び(笑。
今年は歯医者さんで歯並びのコトをどうにか
してもらおうと思います。
どんなけ時間かかるかわからんちんですが、
ガミースマイルが少しでもマシになりますように☆彡
お仕事納めでした。

お仕事納めでした。

どうも、昨日で無事にお仕事納めをしてきた
もちゃんこです。
なんやかんや最後の最後までドタバタしながら
楽しくお仕事してきました。

2016年ももう残すところあと少しですね!!
皆さまにとっては、どんな1年だったでしょうか?

私にとっての2016年は、おそらく今までで
一番お仕事を楽しく頑張れた1年だったように
思いますp(^^)q
時には(つい数日前も)船をこいで意識を飛ばす
コトもありましたが…頑張ったはず!!

あとは謎解きで新しいお友達もできたりと、
なんやかんや人に恵まれた、そんな1年でも
あった気がします(*´∀`)

やっぱり人といえば、職場の方達にはほんとに
お世話になったし、楽しくお仕事できる環境
だったのがほんと個人的には嬉しかったです。。
わりと職人気質でCOOLな方が多いのですが、
ふとした時の廊下や休憩中、飲み会の時には
色々とアツいお話や面白話をしてくれたり、
時には相談にものっていただいたりと…
ありがたい限りな1年でございました。
ありがとうございましたm(_ _)m

一昨日は職場の納会だったのですが、
今話題のピ○太郎やら恋○ンスを踊る役員方を
見たら、なんてステキな会社なのだろうと
思えました(笑。
しかもめっちゃキレッキレだった\(^^)/

で、昨日はわりと有休でお休みされる方が
多かったのですが、お手伝い要員でお仕事に行き、
小物類の準備作業を進めておりまして。
これがまた大きな案件なので、皆の不安も
あるのですが、もちゃんこ的には完成が
とてつもなく楽しみでAなりません!!
きっとすんごいモノが完成する予感なので、
むしろここでも告知したいぐらいですが…
さすがにコンプライアンスにひっかかるので
やめておきます(笑。
いやぁ…でもほんとにすごいはず…(語彙力。

今はその準備のお手伝い+自分のお仕事で
なかなかに体力がない私は、もうバタンキュー
な日々を過ごしておりまして。
でもそんな中でもラッキーボーナス的な感じで
要所要所で色んな方と美味しいゴハンを
食べたり、
昨日も上司に豪華ランチに連れてってもろて
先輩とハシャぎました。
すごいシャンデリアの下で、キャラメルコーンの
真っ赤なミニバッグを持った私の浮きよう。。
と、どうにかこうにか楽しくお仕事納めしました。

帰り道では『またか…』というような出来事も
ありましたが、以前行った宝山寺のおじちゃんの
『嫌なコトがあるコトが当たり前』
という言葉を思い出して、この『またか…』
というコトもわりと毎回続くし『当たり前』として
消化(昇華?)すりゃええかと思えた日でした。
某姉妹のお姉さまも『期待はしないこと』と
仰られてたので、自分を守るためにも、うん。

とはいえ、体力ゲージが0に近い時に
精神的にもゲージが0に落とされそうになったので、
晩ゴハンがすき焼きでもあまりテンションが
上がらず…もくもくと食べてすぐうたた寝(笑。
意識のどこか遠くから音が聴こえる…と
起きて、寝ぼけ眼でスマホを見ると、
高校の先生からの着信!!何年振りだろう?
と、またかけ直してくれたS先生としばし
お話してたのですが、
『たまたま話題にお前の話が出た』
とのことで、卒業して何年も経ってるのに
ふいに思い出してくれるだなんて…嬉しい話ですね。
お酒が入ってるので相変わらずな感じ+お元気そうで
何よりでした(*´ω`*)
しかも!!
高校生の私にしばし癒しを与えてくれたT先生も
一緒に飲んでるとのコトで、電話を代わって
くれて、これまた数年振りに癒されました…
癒し系のT先生は相変わらずヒーリング効果高め☆
そして、T先生への態度が俺と全然違う!!( `Д´)/
とスネるS先生…そりゃしょーがないよ(笑。
いつも通りに『バイバーイ』で締めくくった
電話でしたが、久々にお話できて楽しかったです〜 

そんな感じで昨日は怒涛な1日でございました。

久々に更新すると、やはり無駄に長い(*´ω`*)
他にも色々と更新したいお知らせやら報告やら
色々とあるのですが、お知らせや報告と言うても
遊びに行った関係だけで、イラストに関わるコトは
ないという悲しみ…笑。
まぁまたぼっちらと。

あ、イラストに関わるコト1つだけありました!!


年賀状がまだ案出しすら出来てません☆ヒュー


今年は久々に年賀状を描けるので(二年連続喪中)、
ヤル気はあります。あるんです。
が、おそらく元日には届きませんが、
気長にお待ちいただけましたら幸いです。。

まずは大掃除せなな…

画像はこの前食べに連れてってもろた熟成肉!!
お肉ばかりたくさん食べれて幸せでした!!